【3年生】がんばった9月29日!
9月29日木曜日、3年生にとって、とってもハードな一日でした。
9:00~稲刈り 田んぼの中から刈り取った稲の束を運ぶ。どろんこになりながら。
たくさんの稲の束を抱えて、何度も何度も田んぼを往復してくれました。3年生がこんなに力持ちでパワフルだとは。びっくり!
10:45~ 今年度初のりんごの収穫。紅玉(こうぎょく)という品種の収穫。
りんごのお世話をしてくださっている、鎌仲さんに収穫の仕方を教えてもらいます。
そして、いざ収穫。
残念ながら落ちてしまったり、カラスにやられたりしたりんごも、猪やたぬきの被害に遭わないように、きれいに拾いました。
よいしょよいしょ。すごい量のりんご。とても重たい。
たくさん収穫できました。いい笑顔です。
そして、午後。
13:40~校内の先生方が見に来られる理科の研究授業。
楽しく、あたたかい雰囲気が素敵でしたよ。たくさん発表をがんばる姿も素敵です。
6時間目には、今日収穫したりんごの数を、今勉強している「大きい数のかけ算」を使って数えてみました。
その数205個!
上庄小学校全員にあげることができそうですね。
上庄っ子のみなさん、ぜひ、お家で食べてみてください。
今日も一日おつかれさまでした。