2学期に向けた研修会がありました!

今日は、上庄っ子ではなく、上庄っ子のために頑張っている先生たちの研修会の様子を紹介します。

研修会のテーマは「プログラミングを体験しよう」でした。坂田校長先生が講師となって、楽しく分かりやすく教えてくださいました。3つの教材を体験しました。

まず、プログラミングについて学びました。

先生をロボットに見立て、命令が書いたブロックを使って動かしました。パソコンを使わなくてもプログラミングについて学ぶことができ、とても楽しかったです。

いよいよ教材の体験です。1つ目は、「コード・A・ピラー」。イモムシ型のロボットを使いました。つなぎ方で動きが変わります。低学年の児童でも、楽しく活動しながら学べそうでした。

2つ目は、「オゾボット」です。小型ロボットが、色や線を読み込んで、自動で動くというものです。紙にマジックで色を付けることで、プログラミングを行います。かいた線の上を動かすだけでも、楽しい気持ちになりました。

3つ目は、ゲーム感覚で楽しめる「スコッティ ゴー!」です。プログラムが書かれたカードを並べ、それをカメラで読み込んで、アプリのキャラクターを動かします。楽しく「論理的な思考力」が高まりそうだなと思いました。

プログラミングと聞くと、なんだか難しそうなイメージですが、どれもとても簡単で楽しかったですよ。

これらの教材は、氷見市教育総合センターが所有しているものです。9月下旬まで上庄小学校に貸し出していただきました。上庄っ子のみなさん、2学期はプログラミングにも楽しくチャレンジしましょうね。