家族で歯みがきチェックを!

家族で歯みがきチェックを配布しました。

家族でお子さんの歯垢染めを行い、みがき残し部分を確認してください。

赤くなったところは、みがき残しの歯垢です。

歯垢の中は、どうなっているか、気になる人はこちらをご覧ください。

https://www.lion-dent-health.or.jp/labo/article/knowledge/03.htm

カードを参考にして、歯みがきを工夫し、きれいにみがけるようになってほしいです。

今年は、「夏休み宣言」のコーナーもあります。

けんこうパワーアップ作戦では、できたわけを「そうすると決めたから」という言葉がよくみられたか らです。

お子さんなりに、夏休み中の歯みがきについてどうするか決めて、よりよい歯みがき習慣となればと思っています。

 

(子供たちが考えた「たべかす」がのこりそうなところです。)

楽しくゲーム時間を減らそうチャレンジ

保健委員会が企画したゲーム時間を減らそうチャレンジ(6/27~7/3)では、65人が1週間ゲーム時間を減らし続けることに成功しました。ご協力ありがとうございました。

65人には担任を通して委員会お手製の賞状をお渡ししました。(イラストがかわいいのです!)

そして、全学年、クラス分のカードを組み合わせ、学年の隠された文字を見つけることができました。

ただいま、各学年の文字を組み合わせて「キーワード」を見つけているところです。

なかなか難しいようで、今のところ3名しか正解していません。

みなさんは、わかりますか?

 

 

なりたい学校・なりたい自分を目指して!

毎月1日と15日は交通指導の日です。6年生の交通指導員が交通指導を行っていました。

登校する児童は、右側をきちんと一列に並んで歩いていました。横断歩道では、みんな手を挙げて渡っていました。素晴らしいですね。

交通指導員の児童は、自分から進んで挨拶をしていました。全校のよいお手本です。

さて、今週は、生活委員会のみなさんが、全校のみんなに「ろう下を歩きましょう」と呼びかけていました。

生活委員会では、毎月学校の問題点を見いだし、なりたい学校に近付くための方策を考え、実行していました。毎月の「挨拶運動」や毎日の「ほかほか言葉の紹介」等のおかげで、友達への温かい言動が増えてきました。ありがとうございます!2学期も、頼みますよ。

1学期もあと少しです。上庄っ子のみなさん、4月に思い描いた「なりたい自分」に近付いていますか? 近付くためにどんなことを頑張りましたか? 1学期の自分の頑張りをしっかりと振り返り、2学期につなげていってくださいね。

 

今日は「ふるさと氷見に親しむ日」です

今日は、3年ぶりの「ふるさと氷見に親しむ日」です。

13:30下校なので、祇園祭りにも参加しやすいですね。

 

お昼放送では、生徒指導の藤坂先生から、「祇園祭りの由来」と「お祭りに行くときに気を付けること」についてお話がありました。

お祭りに行くときは、教えてもらった感染対策に気を付けて、楽しんでくださいね。

今日も頑張りました!

【4年生】ヘチマ植え替えました!

先月理科の学習で、黒いポリポットに植えていたヘチマの種から、ようやく芽が出ました。

畑に植え替えにいきましたが、畑はには草がいっぱい。

汗だくになりがらも一生懸命に草むしりをしました。

みんなで協力して、無事植え替えをすることができました。

むしった草も草山に運び、一輪車もしっかり片付けられました。

ヘチマが大きく育つように、みんなで水やりをしていきたいですね。

先日、今学期最後の外国語活動がありました。

好きな時刻やその理由を話すことができました。

また2学期もたくさん英語で会話をしましょうね。

アサガオの花が咲いたよ

朝、1年生の児童が、「アサガオの花が4つも咲いてたよ」と教えてくれました。

一緒に見に行くと、きれいな花が咲いていました。一緒にいた児童も自分のことのように喜んでいました。これからも、お世話を頑張ってくださいね!

2年生も、野菜の様子を見に行っていました。おいしそうな野菜がたくさんできていました。収穫が楽しみですね!

朝活動では、上庄ブートキャンプに元気いっぱいに取り組んでいました!

 

上庄っ子は、今日も暑さに負けずに頑張っています!

水のかさの表し方と俳句づくり

2年生は、算数の学習で水のかさの表し方について学習しました。

今日は、かさの単位である「1dL」を知り、実際に1dLますを使っていろいろな入れものに入る水のかさを調べました。

みんな、だいたい何dLくらいなのか予想し、友達と協力して調べることができました。この活動で、1dLがだいたいどのくらいのかさなのか、分かりましたね。

次は、大きなかさを表す単位である「1L」について調べました。

1Lますには、1dLますで10杯分入ることを確かめました。何度確かめても、10杯分でしたね!

給食の牛乳は2dLです。家庭でも、身の回りにある入れものを見たとき「だいたい何dLくらいだ」と考えてみるとよいですよ。次の時間は、「dL」よりも小さい単位について調べましょう。

午後からは、手品も上手な校長先生が、俳句について教えてくださいました。

俳句について学習したあとは、実際に俳句づくりにも挑戦しました。自分がやったことを12文字で書くと、簡単につくれましたね。俳句づくりは楽しかったですね!

これで、いつでも俳句がつくれます。できたときは、校長室前のポストに入れましょう。

 

 

5年生 一針にこころをこめて 7月12日

7月12日(火)5時間目

今5年生では、家庭科の学習でさいほうをがんばっています。

今まで「玉どめ」や「玉結び」などの練習をくり返ししてきました。

 

今日は「なみぬい」や「本返しぬい」など、布をぬう練習をしました❗

「できた!」「これ、どうするの?」など、友達同士で教え合ったり、自分で考えたりしながら、一生懸命活動に取り組んでいました。

 

集中力がすごい!!

さすが5年生❗

次は、ミシンにも挑戦🎵

がんばりましょう✨

1 2 3 4 12