カテゴリー: CLASS ROOM
4年 学年だより 5月号
2年 学年だより 5月号
1年 学年だより 5月号
【4年生】新体力テストをしました
体育の時間に、新体力テストを行いました。テストは全部で8つあります。
今日は、その中の20mシャトルランを行いました。
♪ドレミファソラシド♪の電子音に合わせて、20mを折り返します。電子音は最初はとてもゆっくりですが、だんだんと速くなっていきます。音に遅れずに折り返すことができた回数で、持久力を評価します。
2m以上の間隔を開け、マスクを取って実施しました。回数は、ペアでチェックしました。
自分のチャレンジが終わっても、走り続けている友達を拍手で応援し続ける姿が、とても素敵でした。みんなの応援パワーで最高記録は、なんと94回でした!とてもすごい記録です!
20mシャトルランはこれで終わりではなく、今回の記録を目当てにしてもう一度行う予定です。
学力だけでなく、それを支える体力も高めていけるよう、これからも体育の学習を頑張っていきます。家でも、「登下校は歩く」「外で遊ぶ」「バランスよく食べる」「好きなスポーツに打ち込む」「早寝・早起き・朝ご飯を心がける」などに取り組んでみてくださいね。
【1・2年生】サツマイモのなえをうえたよ
2時間目、公民館事業で1、2年生は谷内口公民館長はじめ地区の方と一緒にさつまいもの苗を植えました。はじめに、新井さんからさつまいもの苗の植え方を聞きました。
子供たちは、割り箸で穴をあけ、苗を植えました。
子供たちは「大きないもになってね」と声をかけていました。10月が待ち遠しいですね。
【3・4年生】校外学習に行きました
待ちに待った校外学習の日。3・4年生は、匠の里と太閤山ランドに行きました。
出発式では、大きな声で「行ってきます」のあいさつをしました。
匠の里では、講師の方の話をしっかりと聞き、お皿やコップなどを作りました。
型紙に沿って粘土の形を整えたり、スタンプで模様をつけたりと、集中して作業をしていました。
一生懸命作ったお皿やコップは、色をつけたり焼いたりしてもらって、6月頃に完成する予定です。
届くのが楽しみですね。
太閤山ランドでは、みんなでおいしく弁当やおやつをいただきました。
お腹がいっぱいになった後は、友達と一緒に仲良く遊びました。
楽しい1日になりましたね。
3・4年生のみなさん、家の人に楽しかった思い出を教えてあげてくださいね。