【6年生】卒業までのカウントダウン⑪

積み重ねてきた「ほかほか言葉」

相手を励ます言葉、誉める言葉、喜ぶ言葉、あいさつ

この1年間、本当に多くなったなと思います。

だれにでも自然と「ありがとう」「すごいね」「おめでとう」「おはよう」と言えるのは

実はすごいことではないかなと思う今日このごろです。

そんな言葉がよく聞こえるのは、すごく素敵なことだなと思います。

言葉はとても「力のあるもの」です。

相手との仲を深めたり、相手に一歩ふみ出す勇気を与えるかもしれません。

ぜひ、今後もたくさんの「ほかほか言葉」を使っていってくださいね。

きっと素敵な仲間が集まりますよ。がんばってくださいね。

☆今日の6年生☆

~体育~

最後のバスケットボール

~総合~

1年生との交流会を計画中。楽しみにしていてくださいね。

~憩いのひととき~

【6年生】卒業までのカウントダウン⑫

今日は、卒業を祝う会でした。

自分たちが頑張った祝う会から早1年。今度は、祝われる側になりましたね。

すてきな卒業を祝う会をしてもらってよかったですね。

残り少なくなりましたが、卒業プロジェクトを通して、感謝を伝えていけるといいですね。

~4年生から~

だるまさんがころんだ・王様ジャンケン・ジェスチャーゲームで一緒に楽しみましたね。

~5年生から~

楽しいクイズやかっこいいダンスが素敵でしたね。

~1・2年生から~

メダルやペンたてをプレゼントされましたね。大事にしてくださいね。

~委員会引きつぎ式~

各委員会の良さや伝統を受け継いでもらえるといいですね。

~6年生から~

 

クイズをして盛り上がりましたね。一生懸命考えてよかったですね。

~校長先生から~

1年間のスライドショーをプレゼントしていただきました。思い出がよみがえってきましたね。

皆さん、本当にありがとうございました。

☆今日の6年生☆

~算数~

学習のたしかめに向けて勉強中

~憩いのひととき~

【5年生】頑張った 卒業を祝う会

3月1日(水)

今日はいよいよ卒業を祝う会の本番

これまで、たくさん話し合い、練習を重ね、準備も一生懸命してきました。

まずは、朝から準備❗❗

一人一人がよく動きよく働く

何をすべきか、自分で考えて動こう」という言葉通り、全員が、周りを見て、必要だと思った仕事を一生懸命していました。

そして、最終チェック💥

開始時間がせまり、表情も真剣モードへ🔥

 

いざ、本番へ💨

出し物は大成功

クイズもダンスも大盛況でした👏

委員会引き継ぎ式では、6年生から、次期委員長に熱い思いと共にファイルが引き継がれました💕

最後は、大きな拍手で6年生を送りました。

たくさんの笑顔をつくりだすことができました。

本当に、5年生全員が頑張りました❗❗

来年度の学校のリーダーとして、これから、学校を引っ張っていってくれると期待しています✨

6年生から受け継いだ伝統と熱い思いを大切に、もう、あと残り少ない5年生としての生活を、一生懸命頑張っていきましょう🎵

【6年生】卒業までのカウントダウン⑬

今日はリモートを使った3校合同学習の日でした。

東京から新聞社の方が取材に来られて緊張しましたね。(主に担任が・・・)

今までの練習の成果を発揮し、はきはきと英文を発表したり、生き生きとジェスチャーをしている姿はとても立派でした。

この2年間いろいろなお客さんが授業や活動を見に来られましたが、

その度にあなたたちの「1人1人のよさ」に助けられてきました。ありがとう!

中学校でも「1人1人のよさ」を発揮してくださいね。期待しています。

 

~3校合同学習~

始まる前は、リラックス♪

始まれば、集中!

終わったら、取材もされました。

☆今日の6年生☆

~3年生から卒業を祝う会の招待状をもらいました~

明日の卒業を祝う会、楽しみですね。

~憩いのひととき~

 

 

 

 

【6年生】卒業までのカウントダウン⑭

テスト週間始まる・・・

6年生は今日から「学習のたしかめ」を始めました。

これまで、「上庄ノート」には漢字・計算の練習や教科書の内容を写したり、問題を解き直したり、

常にノートにびっしりと書いてきましたね。

「継続は力なり」これまでの力を発揮してください。

☆今日の6年生☆

~国語~

テスト頑張っています! 結果はっ?!

~総合~

がんばりの成果! グラウンドの穴うめもずいぶん進みました。

~体育~

白熱したバスケットボール!

~憩いのひととき~

「ふまれる~><」

【6年生】卒業までのカウントダウン⑮

1人のピースが

仲間で集まることで

星になる。

仲間と共に協力することで、たくさんのことができるようになりますね。

一日一日が過ぎていきます。この仲間達と過ごすのもあとわずか。

「今」しかつくれない思い出も、きっとあります。

頑張り合って、笑い合ってください。みんな一人一人が上庄の星ですよ。

 

☆今日の6年生☆

~音楽~

きれいな歌声を期待していますよ。

~国語~

一人で音読中

~総合~

体育館のぞうきんがけ・グラウンドの穴うめ作業

~憩いのひととき~

【6年生】卒業までのカウントダウン⑯

6年生、出動!!

今日はワックスがけをするために、下級生の教室の荷物出しを手伝いました。

下級生のために、荷物出しを手伝いに行く姿は頼もしかったです。

みなさんが一生懸命、手伝ってくれたおかげですぐに終わりました。

終わった後に、先生方がみなさんのことをたくさんほめておられましたよ。

さすが、6年生!

残りの15日、たくさん役に立つ活動ができるようにがんばりましょうね。

☆今日の6年生☆

~外国語~

三校合同学習へ向けて、発表の練習をしています。

~理科~

~掃除~

ワックスをぬる前に教室をきれいにしています。

~憩いのひととき~

「じ~」

【6年生】卒業までのカウントダウン⑰

今日は三校合同学習のオンラインを使った顔合わせを行いました。

相手の学校の友達に聞きたいことを考えて質問し合いました。

「中学校では、どの部活に入りますか?」 「好きな教科は、なんですか?」

「行ってみたい国はどこですか?」など

様々な質問をし合って、答えていました。

上庄の6年生の質問は、

「中学校の制服は、ブレザーですか、学ランやセーラ服ですか?」と・・・

 

「きのこの山とたけのこの里、どちらが好きですか?」

・・・え、聞くことそれ?!

 

相手の学校からは、笑いが起きてましたよ。仲良くなれそうでよかったですね。

☆今日の6年生☆

~国語・算数~

パワーアップテスト。合格目指して頑張っています。

~掃除の分担を教えています~

~総合~

卒業プロジェクトで体育館を掃除しました。

~憩いのひととき~

 

 

1 78 79 80 81 82 128