【3年生】3学期がスタート!

3学期がスタートしました。

気持ちを切り替えて、新年のスタートです。

姿勢を正して、校長先生のお話を聞いていました。

また、初めての毛筆による書き初め大会です!

子供たちは、緊張した様子でしたが、

冬休みの練習の成果を出しきれるように頑張っていました。

 

 

また、この3日間には、

久々の学校で、楽しそうな子供たちの姿がたくさん見られました。

学活では、「福笑い」をしました。

 

みんなで笑いながらより良い年になるように、楽しみました!

 

また、かるたをしたり、たつ年のペーパーマスコットを作ったりしました。

 

 

 

はさみで細かなところまで切り、すごく集中していました!

また、お家の人に見せてくださいね。

 

来週からもみんなで頑張りましょうね。

☆フラッグフットボール【4年生】

「上庄スタンダード」が始まって2日目。午前中の授業では、どのクラスも2つのスタンダードを守って落ち着いて学習に取り組んでいました。続けていきましょう。

さて、4年生は体育科で「フラッグフットボール」に取り組みます。5時間目、初めて授業を行いました。※フラッグの代わりにタグを使います。

準備運動の後、ゲームにつながる簡単な運動として「しっぽとり」をしました。ペアで「体じゃんけん」をして、勝った方が追いかけてダグを取ります。全身を使ったじゃんけんが素敵でした。

その後、ルールを簡単にした易しいゲームに取り組みました。相手をかわし、ボールを得点ゾーンまで運ぶと1点となります。初めてなのに、相手をうまくかわしながら得点ゾーンまで走り抜けている人がいて驚きました。

今後、ルールを工夫し、簡単な作戦を考えながら楽しくゲームをしていきます。

3日間、頑張りましたね。土日も早寝で生活リズムを整えて、来週もみんなと楽しく活動しましょう!

 


 

※昨日の答えは、「パスタ」でした。

 

【今日のなぞなぞ】☆

「鳴らすと現れる生きものは、な~んだ?」

 

 

 

 

 

 

 

ヒント①:鳴らすのはもちろん「ドラ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント②:「ゴ~ン」という音が鳴り響きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント③:今年は辰年。〇ラ〇ン🐉

【2年生】あけましておめでとうございます♪

2年生のみなさん、あけましておめでとうございます。

年まつ年しをかぞくで楽しくすごすことはできましたか?

 

先生は今年、「けいかくを立てて行どうをする」

というめあてをたっせいできるように、がんばりたいと思います。

みなさんは2024年のめあてを立てましたか?

めあてにむかって毎日コツコツとりくみましょう。

3学きにお話を聞かせてくださいね。

 

 

4月からは3年生。

そして3学きは3年生の0学きです。

クラスのみんなといっしょに、2年生のまとめをがんばりましょう。

めざせ、ピカピカ3年生!

 

1月9日(火)に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

それまで、けんこうに気をつけて、きそく正しい生活をしてくださいね。

 

堀田先生より

 

年賀状のイラスト「雲の上で寝る龍・メス」辰年・干支 | かわいいフリー素材集 いらすとや

1 59 60 61 62 63 131