カテゴリー: CLASS ROOM
☆激しい感じの〇〇【6年生】&書写「元気」【4年生】
6年生は、体育科「全身で! 大表現!」の学習で表現運動に取り組んでいます。今日は、「『激しい感じの〇〇』のストーリーをつくろう」に取り組みました。
体育館はとても寒かったので、3分間走と準備体操で体をあたためました。
まず、「体ほぐしの運動」に取り組みました。今日は、「🖐手のひらの魔法で踊る」に挑戦しました。ペア同士で魔法をかけ合って、いろいろな動きを楽しみました。
次に、よい表現のポイントを確認しました。「空間」「体」「リズム」に変化を付けるとよいです。
そして、「表現カルタ」に取り組みました。お題は「いろいろなオノマトペ」。文字からイメージしたことを即興的に表現し、3つのポイントを意識しながら楽しく踊りました。
たっぷり体を動かした後は、「グループタイム」です。グループで決めたテーマからイメージを膨らませ、伝えたいイメージや動きについて相談しました。
今後、タブレットを使って動きを確かめたり、他のグループと見合ってアドバイスし合ったりしながら作品づくりを進めていきましょう。
4年生は、書写の時間に、書初で書く文字を練習しました。今年書くのは「元気な子」です。今日は、「元気」の二文字を練習しました。みんな落ち着いて、姿勢よく取り組んでいました。
集中して3枚書きました。3枚目は、1枚目よりうまく書けている人が多かったです。
次の書写の時間も、この調子で頑張ってください。
家庭学習がんばり週間もあと2日です。目当てを守って頑張りましょう。
昨日の答えは、「サイレン」でした。 ※「ト」をつけると「サイレント」
【今日のなぞなぞ】☆
🐙「逆から読んでも、間に『ル』を入れても、海の生きものになるものって、な~んだ?」
ヒント①:答えも「海のいきもの」です
ヒント②:足の数が多い二文字のいきものと言えば…
【5年生】上庄小の米作り~脱穀作業~
今日の午前中、地域の方とJAの方に手伝っていただき、5年生が脱穀作業をおこないました。
脱穀作業について説明していただき、全員で協力して稲をはさから下ろしました。
稲を下ろした後は、稲を束ねて脱穀したり、落ちているわらを片付けたり、わらを保管場所に運んだりと、それぞれが自分の仕事に取り組みました。
(残ったわらは保管して、来年のかかし作りに使います。SDGsですね!)
脱穀作業から後かたづけまで、一人一人が自分の役割を果たすことができました。
この後も、もちつき集会に向けて頑張っていきましょう!
☆「まどからこんにちは」【2年生】
先週末から急に寒くなってきました。今日も、寒い一日でしたね。
さて、2年生は、図画工作科の時間に「まどからこんにちは」の作品づくりに取り組んでいました。2枚の紙を組み合わせることで、窓を開けると好きなものや楽しいことが表れる作品です。
まず、どんな「まど」にしようか考えて、下書きをしました。切る線は実線、切らない線は点線にしました。
次に、カッターを使って実線を切りました。みんな安全に気を付けて、慎重に切っていました。
そして、下側の紙に窓枠を写し取り、思い思いの絵をかきました。
明日も続きを行う予定です。どんな作品に仕上がるのか楽しみですね。
水曜日まで、「家庭学習がんばり週間」です。目当てを守って家庭学習をがんばりましょう!
金曜日の答えは、「新潟県」でした。 ※2位が「た」
【今日のなぞなぞ】☆
🧨「いつも大きい音なのに、後ろに『ト』がつくと しずかになるものって、な~んだ?」
ヒント:赤や白の車が、よくならしていますね…
保健委員会ワークショップは延期です。
感染拡大防止対策にご協力いただき、ありがとうございます。
まだまだ油断できない状況なので
明日開催予定の
明日のために!
早寝でハッピースマイル ワークショップ は
延期となりました。
インフルエンザの流行が落ち着けば、来週開催予定です。
他の委員会も楽しい企画を延期しています。
みんなで、気をつけて、元気を守りましょう!
よろしく、お願いいたします。
【1年生】最近の様子
最近、めっきり寒くなってきましたが、1年生はとても元気です。
先日、上庄保育園のぶどうぐみさんと交流しました。
学校を案内したり、「おむすびころりん」の劇を見せたり、学校クイズを出したりしました。
ぶどうぐみさんのみんなが楽しんでくれたようで、1年生はにこにこ笑顔でした。
ぶどうぐみさんのために一生懸命活動する姿は、とてもたくましかったです。
生活科では、落ち葉や木の実でおもちゃを作っています。
けん玉やどんぐり迷路、やじろべえ、どんぐりごま、マラカス、洋服などいろいろなものを作っています。
作っては試し、友達と遊んでいます。
友達のを見て、違うおもちゃを作ろうと考える子供たちです。
また、材料の準備をお願いします。
作り終わったら、みんなのおもちゃで遊びます。楽しみですね。