カテゴリー: 2年生のお部屋
【1・2年生】サツマイモのなえをうえたよ
2時間目、公民館事業で1、2年生は谷内口公民館長はじめ地区の方と一緒にさつまいもの苗を植えました。はじめに、新井さんからさつまいもの苗の植え方を聞きました。
子供たちは、割り箸で穴をあけ、苗を植えました。
子供たちは「大きないもになってね」と声をかけていました。10月が待ち遠しいですね。
2年 学年だより 4月号
【2年生】いいところいっぱい!心ほかほか♪
2年教室では、1年間、友達や自分のよいところを伝え合う活動を続け、書き貯めてきました。
朝の会には、日直のすてきなところを伝える「褒め言葉シャワー」を行っています。
いままで友達が言ってくれた「褒め言葉シャワーカード」を見て、自分が気付かなかった自分のよさに気付き、みんなにこにこです。
よさ見付けの最終回は、自分のすてきなところを自分に書く時間にしました。
友達が見付けてくれたよさを振り返りながら、自分に手紙を書きました。
2年 学年だより 3月号
【2年生】たくさん積もったよ!みんなで雪遊び!
「もし、雪がたくさん積もったら、みんなで雪遊びがしたい!」と前々から言っていた子供たちの願いが叶い、2月末にも関わらず、たくさんの雪が降りました。
まずは、雪上マラソンをしました!
次に、大きな雪玉を作ろう対決です!
そして、完成した大きな雪玉二つをつなげて、雪像を作りました。
耳をつけたり、目や鼻をつけたりして、パンダの完成です。
最後は、自由時間です。すべり台、雪上鬼ごっこ、雪上相撲、のんびりお昼寝・・・
17人みんなで楽しく活動し、笑顔いっぱいの2年生です!
【2年生】心の鬼たいじをしたよ!
今日は2月3日、節分の日ですね。
子供たちは「恵方巻きを食べるんだ」「豆まきをするよ」と嬉しそうに話してくれました。
教室では、『心の鬼たいじ』をしました。
「廊下を走ってしまう鬼をたいじするぞ」
「泣き虫鬼をたいじしたいな!」
「わすれんぼう鬼さようなら~」
と言いながら、紙を丸めた豆を黒板に書いてある鬼に向かって投げました。
心の鬼が逃げていって、さらに成長できるといいですね♪