ほけんだより <1番になったコーナーはどこ?>保健委員会ワークショップ

11月28日に開催された保健委員会のワークショップの様子をお伝えします。

保健委員はペアになって、これを知ったら、「メディアルールを守ろう! 早寝をしよう!」とみんなが思ってくれる情報を各コーナーで発表しました。縦割り班でそのコーナーを回ってもらいました。

密かに保健委員は1番そう思ってもらえるコーナーになれるよう競っていました。

ぐんぐん教室では

「早寝でたっぷり寝た方が脳をたくさん使って勉強できるから学力がアップする」という情報でした。

         

実際に、就寝時刻と起床時刻を書いてもらって、百ます計算を20秒してもらいました。

ただいま、集計中です。

理科室では

「早寝は生活リズムを整えるために大切、成長ホルモンをたくさん出して、大きく成長しよう」と呼びかけました。

委員は、「遅く寝ると生活リズムが崩れるなんて当たり前のことですが、意外と知らないのでは?」と思ったそうです。また、成長ホルモンが不足すると身長だけでなく、下顎の発育にも影響があり、歯並びが悪くなることにも驚き、この情報にしたそうです。クイズで分かりやすく教えていました。

ひかり教室では

早起きをする方法は、ねる前の生活と体内時計をくるわせないことが大切だとクイズをしながら分かりやすく教えていました。

一押しの情報は、ねる前のお風呂のことです。熱いお風呂に入ると体温がさがるまでに1時間から1時間半もかかるそうです。熱いお風呂に入るなら、9時に寝る場合は遅くとも8時までに上がっていないとだめだそうです。直前に入る場合は、ぬるめのお風呂がよいそうです。

図書室では

早寝のよさがたくさんあることを教えて、早寝はすごい、早寝しようと思わせる作戦でした。

 

 

 

 

 

早寝についてかかれた10枚のカードから、本当だと思うものを1年生から順に選んでもらいました。答えは何枚だったでしょう。正解は何と!? お子さんに聞いてくださいね。

3年教室では

歯みがきのことをどうしても伝えたかったそうで、歯みがきとメディアルールについて発表しました。

キャラクターを考え、笑いを誘う動画編集もし、がんばっていました。夏休みの健康パワーアップ週間で分かった、「ゲーム時間が2時間以上になると歯みがき回数が減る」ことを伝えました。

縦割り班だけでミッションに取り組むコーナーもありました。

体育館では 健康パワーアップカードで目当て達成ができない児童へのアドバイスを班で考えました。

ランチルームでは 「ゲームを決めた時間に止める方法」について話し合いました。

<子供たちのおすすめの方法>

・タイマーをかける(見守り設定)

・アラームをかける

・ゲームを隠してもらう

・家族に声をかけてもらう

 

さて、ワークショップで、メディアルールや早寝について考えてみた結果、

子供たちの気持ちはどうなったでしょう?

 

5:たくさん思った

4:少し思った

3:ふつう

2:あまり思わなかった

1:ぜんぜん思わなかった 

 

 

 

保健委員は、7割の子供たちの心を揺り動かしたようです。やったね!

こんな感想を寄せてくれる子もいて、保健委員も達成感いっぱいです。頑張りましたね。

そして、1番「メディアルールを守って早寝をしよう」と思ってもらえたコーナーは

どのコーナーもがんばっていましたが、今回は、ぐんぐん教室でした。

これからも、保健委員がこれ!と思えたことを基に上庄っ子の健康をパワーアップさせていって欲しいなと思います。

これをよい機会として、ご家庭でも、メディアルールや早寝について、お子さんと話し合ってみてくださいね。

保健委員ワークショップは火曜日開催 

感染症対策のおかげで、インフルエンザはおさまりました。

ありがとうございます。

ただ、県内の流行は、全国トップレベル。

来週から、延期となった委員会の活動が実施されていきます。

休日中も、感染症予防を実施して、月曜日、元気に登校してくださいね!

 

明日のために!

 早寝ハッピーマイル ワークショップ は

11月28日(火)13時15分開始の予定です。(終了14:25頃)

ご都合のつく保護者の方は、ぜひ、来校ください!!

他の児童は縦割り班で保健委員のコーナーを巡ります。

ほほえましい様子もお楽しみに!

<昨年度の様子から>

 

 

 

 

保健委員会ワークショップは延期です。

感染拡大防止対策にご協力いただき、ありがとうございます。

まだまだ油断できない状況なので

明日開催予定の

明日のために!

 早寝ハッピーマイル ワークショップ は

延期となりました。

インフルエンザの流行が落ち着けば、来週開催予定です。

他の委員会も楽しい企画を延期しています。

みんなで、気をつけて、元気を守りましょう!

よろしく、お願いいたします。

 

 

 

1 2 3 4 5 6