今日のかみしょっ子

今日は、運動会の予行がありました。

本番と同じように、優勝旗や次勝トロフィーを持って入場しました。

 

団体競技も入退場の練習のために少しだけ行いました。

本番は、どの団が勝つのか楽しみになりました。

 

運動会の予行は、係の仕事の練習でもあります。

4年生は初めてでしたが、5、6年生に教えてもらいながら頑張りました。

本番もよろしくお願いします。

 

昼休みには、5、6年生が学校を掃除してくれていました。

みんながきれいな学校で、気持よく過ごすことができるように頑張ってくれました。

さすが高学年です。いつもありがとうございます!

 

 

今日のかみしょっ子

上庄小学校では、今、りんごの花が満開です。

りんごの花は、白くてとてもきれいです。

地域の方が、お世話をしてくださり、10月には、おいしいりんごができます。

楽しみですね!

 

今日は、運動会に向けて、ラジオ体操と校歌の練習をしました。

ラジオ体操は、6年生のお手本を見ながら、きびきびとできました。

校歌は、コロナ感染拡大予防のため、大きな声では歌えませんが、心の中で、しっかりと歌いました。

明日は、いよいよ運動会の予行です。

5・6年生はテントを組み立て、4年生は石を拾ってくれました。

みんなのために頑張る上級生。明日が楽しみですね!

 

 

 

 

今日のかみしょっ子

今日は、田植えがありました。

みんなが田植えをしやすいように、朝、早くから、保護者の方が、ころがしで線をつけてくださいました。

たくさんの保護者の方が、手伝いに来てくださいました。

5年生が田植えの仕方を説明しました。

①どこに苗を植えるのか。

②何本ずつ植えるのか。

③どこに足を入れて歩けばよいのか。など、クイズをしながら楽しく説明してくれました。

さあ、いよいよ田植えです。

苗をもらって、どんどん植えていきました。

6年生は、1年生に優しく植え方を教えていました。

みんなで協力して植えることができました。

実りの秋が楽しみですね!

 

 

 

 

 

今日のかみしょっ子

今日は、初めての運動会の全体練習がありました。

始めに、各団の団長さん達の紹介がありました。

 

次に、行進の練習です。

腕を肩まで上げて、かっこよく行進しました。

 

シルバーの方々が、みんなのためにグラウンドの草を刈ってくださいました。

きれいにしてくださった方々に感謝して、思い切り運動会を楽しみましょう!

今日のかみしょっ子

GW明け、久しぶりの登校でしたが、みんなの元気な「おはようございます」の挨拶から元気をもらいました。

5・6年生は、運動会に向けて走る練習をしました。

1年生は、休み時間に元気よく外で遊びました。

5年生は、ガスこんろの使い方を学習しました。

初めて、ガスこんろを使った人もいましたが、ほのおの調節も上手にできました!

 

 

 

1 240 241 242 243 244 296