夏休みも頑張っています!

夏休みが始まってから、もうすぐ2週間。

上庄っ子は、夏休み中も、花壇の水やりや菊のお世話等を頑張っています。

また、この2週間に各学年の学習日がありました。自主的に参加した児童が、真剣に学習に取り組んでいました。

今日は、4年生の菊づくり教室がありました。猛暑で生育が心配された菊も、少しずつ大きくなっています。今日は、新たに肥料を入れたり土を増やしたりしました。これからも、お世話を頑張ろうという気持ちになりましたね。

 

まだまだ暑い日が続きそうです。夏休みはまだ半分以上ありますよ!

コロナや熱中症に気を付けて、夏休みを楽しんでくださいね!

19日の全学年登校日に会えるのを楽しみにしています!

 

+1(プラスワン)していますか?

新型コロナ感染拡大警報富山アラート(7月29日~8月9日)発出中

夏休みが始まり1週間経過しましたが、子供・その親世代を中心に感染拡大が続いております。

富山県感染症情報センターによりますと、7 月 4~10 日の検体中、BA.2 系統より感染性が高い BA.5系統が 16%と増加傾向にあり、BA.2 から BA.5 への置き換わりが進みつつあるそうです。

この週は新規陽性者数が69人から231人へと急増。その後、前週の約2倍ずつ増え続けています。

県は、これまでにない速さの急拡大を受け、感染対策の再点検、再徹底とともに、

この夏、感染症対策を+1(プラスワン)することを求めています。

みなさんは、何を+1(プラスワン)しますか?

富山県ホームページ

https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/seikatsu/seikatsueisei/0720stuge1.html

富山県 自宅療養をしている方へ(家庭内感染を防ぐポイントが分かります。)

https://www.pref.toyama.jp/120507/kurashi/kenkou/kenkou/covid-19/zitakuryouyou.html

富山県PCR等検査無料化事業

https://toyama-muryokensa.jp/

効果的な換気について

https://corona.go.jp/emergency/pdf/kanki_teigen_2220719.pdf 

室内環境におけるウイルス飛沫感染の予測とその対策(7)

https://www.youtube.com/watch?v=7K8fkK-dVC4

内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策

https://corona.go.jp/

1 184 185 186 187 188 296