6/14(木) プール清掃
3~6年生が学年ごとに分かれて、シャワーや更衣室、プールサイド、プールの中をきれいにしました。
最後は全員で雑巾がけ。すっきりときれいになったプールに、これから少しずつ水を入れていきます。18日のプール開きが楽しみですね。
3~6年生が学年ごとに分かれて、シャワーや更衣室、プールサイド、プールの中をきれいにしました。
最後は全員で雑巾がけ。すっきりときれいになったプールに、これから少しずつ水を入れていきます。18日のプール開きが楽しみですね。
4年生は、毎日、オニバスの世話をしています。一生懸命にオニバスを間引いたり藻を取り除いたりして、とても楽しそうです。オニバスの発芽や成長の様子を熱心に観察している子供もいます。
水郷公園の遊具で遊んだり、水の生き物をつかまえたり、とても楽しく過ごしました。
5年生は、先日、ハトムギの種まきをしました。JA十二町支所の方の指導で、優しく種をまき、そっと土をかぶせました。植え終わったプランターはベアフィート広場にきれいに並べました。
民謡クラブの活動の様子です。初めて三味線を持ったので、みんな緊張気味でした。
平成30年5月31日(木)・6月6日(水) ハトムギ播種(5年)