4/9(火)外国語活動
 
				
			
 
 
 
 
 
 
9名の新入生を迎え全校児童は58名となりました。
1年生は、あいさつや返事がしっかりでき、とても立派でした。
①友達と仲よくする
②あいさつをする
③楽しく勉強をする    をめあてに1年間がんばりましょう。
 
 
 
 
 
 










 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
優しく頼りになる6年生が、あと1週間余りで卒業です。3月1日の「卒業を祝う会」では、各学年が工夫を凝らした出し物で感謝と祝福の気持ちを伝えました。6年生からはお返しにリコーダーの演奏が贈られました。
笑顔がいっぱいの、心温まる「卒業を祝う会」となりました。
 
氷見市の小学生の版画作品14点を、玄関ホールに展示しました。大胆な構図や工夫をこらした色使いが、とても印象的な力作ばかりでした。
子供達は友達と感想を話し合いながら、身近な友達の素敵な作品を一つ一つ、真剣なまなざしで鑑賞していました。
 
 
 
 
各学年代表による模範演技のあと、個人とび、団体とび(短なわリレー、大なわとび)でなわとびの腕前を競いました。
力いっぱいがんばる楽しさ、自分の記録を伸ばす楽しさ、友達を応援する楽しさ、応援される楽しさ、みんなで息を合わせ、とぶ楽しさ…。たくさんの楽しさを味わいました。
 
さあ、大変!! かわいそうなことに、金魚たちが病気になってしまいました。8ぴきの金魚たちを助け出し、塩水の中に入れてあげました。早く元気になってね!