今日の給食 4月22日
4月22日(金)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、はるまき、アーモンドあえ、マーボー豆腐でした。

マーボ豆腐には、ニンジン、ニラ、シイタケ、タケノコなどたくさんの野菜が入っていました。おいしくいただきました。
4月22日(金)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、はるまき、アーモンドあえ、マーボー豆腐でした。

マーボ豆腐には、ニンジン、ニラ、シイタケ、タケノコなどたくさんの野菜が入っていました。おいしくいただきました。
4月21日(木)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、コッペパン、牛乳、タンドリーチキン、アスパラとベーコンのソテー、チリコンカンでした。

チリコンカンはニンジン、タマネギ、ひき肉だけでなく、いろいろな豆が入っていて、おいしくいただきました。
4月21日(木)
昨日(4/20)からランランタイムが始まりました。
今日は、2日目です。
学年ごとに決まった位置で、スタートを待ちます。


「先生、いっしょに走りましょう」と言っているのでしょうか。

スタートです。
音楽とともに走り始めました。
1年生も、元気よく走りました。

自分に合ったペースで、3分間走ります。

3分間走り終わって、爽やかな表情でした。

十二町小学校の一日が、元気に、爽やかに始まりました。
4月21日(木)
2・3年 朝活動
ランランタイムが終わった後、短い時間で次の活動を始めます。

やることを素早くして、読書に取り組んでいる子供がいます。

どの子供も静かで、落ち着いた一日のスタートを切ることができました。
ランランタイムで元気いっぱい走った後、素早く切り替えていたその姿に感心しました。
4月19日(火)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、ちくわのカレーあげ、豆いろいろサラダ、ジャガイモとエノキのみそ汁でした。

ちくわのカレーあげはカレーの香りがして、おいしくいただきました。
4月19日(火)
3年 国語
電子黒板を使って、筆順を確かめました。

電子黒板が表す筆順に合わせて、空中に手で字を書きます。


自然と「いち、にーい」と声が出ます。
気が付くと笑顔がこぼれていました。

楽しそうに、そして、集中して学習していました。
4月18日(月)
3年 国語
物語文の学習をしました。
文章を読み、いつ、誰が出てきたか、天気はどうだったか、物語の内容について確認しました。

文章を読んで、登場人物や、時間、天気について探しました。
元気よく手を挙げる子供が何人もいました。

しっかりと発表しました。

何を見付けるかはっきりとさせてから、文章を読み。
文章を読み取る力を確実に育てています。
4月18日(月)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、むぎごはん、牛乳、たれ付き肉団子、はなやさいサラダ、ハヤシルウでした。

ハヤシルウは、牛肉の味がしたり、シメジの食感がしたりして、おいしくいただきました。
4月15日(金)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、サバの銀紙焼き、ひじきのナムル、けんちん汁でした。

ひじきのナムルは、ひじきとゴマの香りを感じ、ごはんが進みました。サバの銀紙焼きは、みそで味付けられていて、おいしくいただきました。
4月14日(木)
今日の給食です。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。
今日のメニューは、こめこパン、牛乳、ミックスみそ豆、ドレッシングサラダ、ミネストローネでした。

ミックスみそ豆は、大豆、ひよこ豆、カシューナッツ、高野豆腐が甘辛いみそで炒められていました。おいしくいただきました。