11/12(木)1年生芋掘り

毎日、かかさず観察や世話をしてきたさつまいもを収穫しました。
今年は何度ももぐらの被害に遭い、収穫できるか心配していましたが、収穫することができました。

さつまいもが土の中から見えたときは、大きな歓声が上がりました。

「何の料理を作ろうかな?」収穫したさつまいもを使って、パーティーをするのが楽しみです。

1年・2年生活科「あさがおの思い出発表会」

5月から、愛情をたっぷり込めて育てたあさがお。寒さと共に花が咲かなくなってしまいました。
そこで、1年生は、あさがおの思い出を残したいと、本や紙芝居、巻物、パネルなど、思い思いの形に表現しました。

そして、それを2年生に発表しました。

発表を聞いてもらった2年生から、たくさんの質問や感想をもらい、1年生はとても嬉しそうでした。

11/10(火)マラソン大会 低学年

時折、小雨がちらつきましたが、雨にも負けず、全員が完走しました。

低・中・高学年の部で3位までの子供たちに賞状が渡されました。めあてに向かってがんばった子供たちは、満足そうな顔をしていました。

「ぜったいに歩かない」と決めて走り、練習の時より1分間もタイムを縮めた子供がいました。

距離:700m
順位 名前 タイム
M(2年) 3分06秒
T(2年) 3分10秒
W(2年) 3分11秒

10/30(金)小学校体験入学 (1年生)

来年度入学予定の7名の子供たちが学校生活を体験しました。
1年生は「くじらぐも」を役になりきって音読しました。7名の子供たちは、真剣な表情で聞き入っていました。
その後、一緒に校内を探検し、学校クイズを楽しみました。
4月の入学が待ち遠しいです。

1 111 112 113 114 115 116