11/25(月)対話タイム(1・2・3年)「ルールは必要か」
チューリップとパンジーの球根を植えました。咲くのが楽しみです。
今日の給食は、とやまの日献立です。
献立は、あかまいごはん、しいらのカレーフリッター、ほしまこもたけのきんぴら、もずくのかきたま汁、おこめのムース、牛乳でした。
1位 2年男子 2分54秒
2位 2年男子 3分
3位 2年女子 3分7秒
1位 4年男子 4分20秒
2位 4年女子 4分24秒
3位 3年男子 4分40秒
1位 6年男子 5分37秒
2位 5年男子 6分8秒
3位 6年男子 6分8秒
青空の下、校内マラソン大会が行われました。準備体操の後、低学年、中学年、高学年の順にレースを行いました。応援に来てくださった保護者の皆様や保育園児の大きな声援をもらいながら、どの子供も力いっぱいコースを走りきりました。
地区ごとに分かれて、全校児童でごみ拾いをしました。前回拾ったときよりも少なかったけれど、たばこの吸い殻やペットボトル等が捨ててあるのを見つけました。
十二町地区が少しきれいになってうれしかったです。