11/21(水) ハートフル標語を氷見駅に
十二町小、朝日丘小、南部中の児童生徒の代表が、氷見駅の職員にハートフル標語を渡しました。
言われた人も言った人も共に心がほかほかする言葉が、氷見駅からも広まってほしいと思います。
十二町小、朝日丘小、南部中の児童生徒の代表が、氷見駅の職員にハートフル標語を渡しました。
言われた人も言った人も共に心がほかほかする言葉が、氷見駅からも広まってほしいと思います。
ペアで集会の感想を交流しました。 その後、みんなの前で発表してもらいました。
図書委員の子供たちが本やお話に関するクイズを 出しました。難問ぞろいです。
司書の小橋先生が読み聞かせをしてくださいました。 「ちゅーちゅー」宮西達也 作・絵です。 みんな夢中になって聞いていました。
たくさん本を読んだ人が表彰されました。
ブリランテ(ソプラノ西浦さん、ピアノ山辺 さん、チューバ上森さん)の息のあった演奏 にうっとり♪
チューバを演奏したときの振動を体験しました。
「オーケストラって、こんなたくさんの人がいるのですよ。さて、チューバはどこにいるでしょう?」と上森さん
「ピアノの中には、たくさんの弦がびっしり はられています。」と山辺さん
ぬけるような青空の下、校内マラソン大会が行われました。準備体操の後、低学年、中学年、高学年の順にレースを行いました。
応援に来てくださった保護者の皆様や保育園児の大きな声援をもらいながら、どの子供も力いっぱいコースを走りきりました。
22日(月)は快晴で、絶好のマラソン日和。2時間目の体育の時間に3、4年生が約1㎞のコースを走りました。3時間目には1、2年生がみんな揃って走りました。
11月8日(木)のマラソン大会本番が楽しみです。
たくさんの祖父母の皆様においでいただき、ありがとうございました。子供たちは少し緊張した様子でしたが、一生懸命に学習に取り組んでいました。
1年 国語「かたかなをみつけよう」
・カタカナを見付け、唱え歌を楽しく音読しました。
2・3年 道徳「みんなどこか「いいね!」がある」
・資料「いいね!」を読んで話し合い、誰もがその人らしいよさをもっていることに気付き、よさを伸ばそうとする意欲を高めました。
4年 国語「カンジーはかせの漢字しりとり」
・漢字しりとりを楽しみながら、漢字を正しく読んだり書いたりする力を伸ばしました。
5年 国語「和語・漢語・外来語」
・和語・漢語・外来語の使い方や語感について学習しました。身の回りの中から和語・漢語・外来語を集めてカルタを作り、楽しみました。
6年 算数「割合の表し方を考えよう」
・比の一方の値を求める問題に取り組み、線分図に表したり、求める値をXとして比の式を作ったりして、問題を解きました。