2月9日(火)比美乃江参観(ネットで学習参観)

2月9日(火)

比美乃江参観(ネットで学習参観)

本日の授業の様子をご覧下さい。

2年生 学級会をしました。みんなで一生懸命に話し合いました。自分の考えを堂々と話す姿に成長を感じました。

3年生 総合の発表が楽しみです。氷見のとっておきをたくさん見付けた3年生です。

5年生 家庭科では掃除について話合い、盛り上がりました。道徳では、一生懸命に考えていました。

6年生 ベルリンの壁や朝鮮戦争について学びました。今は平和で幸せです。

4年生 野菜の言い方を学びました。今日のカレーに入っている野菜を英語で言ってみましょう。

1年生 読書が大好きな1年生。図書室へ行くのが楽しみです。図書館司書に読み聞かせをしていただきました。

本日も比美乃江参観をご覧頂きありがとうございました。

 

2/9(火)今日の給食

麦ご飯

牛乳

オムレツ

フルーツヨーグルトあえ

ポークカレー

子供たちの大好きなメニュー「カレー」です。

今日は外国語活動で野菜の言い方を学んでいました。

中に入っている野菜を英語で言えますか?どの野菜が好きですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「クラブ発表」のお便りから!

クラブ発表会のお便りが届きました!

●私たち6年生にとって、最後の発表会となりました。運動会の金管鼓笛がなくなり、初めての発表会でもありました。たくさん練習したので本番は大成功でした。たくさんの人が見に来てくれたのでうれしかったです。先生方、私たち金管クラブの6年生のためにこのような機会を設けていただき、本当にありがとうございました。(6年生)

●昼休みに金管クラブの楽器演奏をきいて感動しました。6年生、ありがとう!(1年生)

●大きな音でとてもすごかったです。踊っている人たちはかっこよかったです。私もしてみたいなと思いました。(3年生)

2日間、学校生活に潤いを与える素敵な「クラブ発表会」となりました。

2/8(月)今日の給食

コッペパン

牛乳

照り焼きチキン

スパゲティーソテー

卵とコーンのスープ

味付小魚

卒業まで残り少なくなりました。6年生の皆さんは、今まで以上に味わって給食をいただきましょう。

 

 

 

 

2月8日(月)比美乃江参観(ネットで学習参観)

2月8日(月)

比美乃江参観(ネットで学習参観)

本日の授業の様子をご覧下さい。

3年生 総合的な学習の時間に学んだことを堂々と発表できるようになりました。氷見のすてきをたくさん見付けた3年生です。

5年生 6年生に向けて大忙しの5年生です。役割がたくさん増えました。責任をもってがんばってください。

6年生 卒業プロジェクトに取り組んでいます。一人一人が主役となってプロジェクトを着実に進めています。

4年生 10歳の決意を表す漢字をかきました。挑戦、友情、努力等々…廊下には素敵な文字が掲示してあります。

2年生 みんなで力を合わせて頑張っています。2年生はとても姿勢がいいですね。

1年生 できるようになったことをたくさん発表したいです。頑張りを見つけてください。

本日も比美乃江参観をご覧頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「二分の一成人式」に向けて!

<二分の一成人式に向けて合奏の練習(4年生)>

もうすぐ4年生の「二分の一成人式」です。テーマは「未来」と「感謝」!

自分の夢を大きく描くとともに、今までお世話になった方々への感謝の心を育みます。一生懸命に練習に取り組む姿に、高学年への意欲が感じられます。頑張れ4年生!

【1年生】学習参観に向けて練習を頑張っています!

2月の学習参観は、体育館で行います。

体育館のステージの上で、発表するのは初めてですが、緊張しながらも頑張っています。

昔の遊び(こま・けん玉)、なわとび、学校の一日紹介クイズ等、

家の人たちに成長した姿を見てもらいたいと毎日、練習しています。

本番まで、あと少し。

みんなが大満足の発表になるように頑張りましょう!

 

【3年生】氷見のとっておき発表に向けて

2月10日に、行われる学習参観の「氷見のとっておきを紹介しよう」の発表に向けて、今週は、「全集中」、「暗記の呼吸」の(>_<)3年生70名・・・毎日の努力の結果、脳が活性した子供たち。総合で調べた氷見の素敵なもの、場所、人等を、保護者の皆様に伝えようと、練習を頑張っています。一人一人のよさがきらりと光っています!

2月5日(金)比美乃江参観(ネットで学習参観)

2月5日(金)

比美乃江参観(ネットで学習参観)

本日の授業の様子をご覧下さい。

3年生 すてき見つけアンケートでは、3年生の優しさが光っていました。

6年生 毎日、日めくりカレンダーのメッセージを味わっています。

4年生 力を合わせて合奏!迫力があります。

5年生 理科の実験がとても上手になってきました。

本日も比美乃江参観をご覧頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2/5(金)今日の給食

ご飯

牛乳

卵のベーコン巻き

春雨のあえもの

キムチ入り豚汁

ガトーショコラ

今日の献立は、比美乃江小学校6年生から献立アンケートをとり、1位になった献立です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 4 5 6 7 8