2月9日(火)比美乃江参観(ネットで学習参観)

2月9日(火)

比美乃江参観(ネットで学習参観)

本日の授業の様子をご覧下さい。

2年生 学級会をしました。みんなで一生懸命に話し合いました。自分の考えを堂々と話す姿に成長を感じました。

3年生 総合の発表が楽しみです。氷見のとっておきをたくさん見付けた3年生です。

5年生 家庭科では掃除について話合い、盛り上がりました。道徳では、一生懸命に考えていました。

6年生 ベルリンの壁や朝鮮戦争について学びました。今は平和で幸せです。

4年生 野菜の言い方を学びました。今日のカレーに入っている野菜を英語で言ってみましょう。

1年生 読書が大好きな1年生。図書室へ行くのが楽しみです。図書館司書に読み聞かせをしていただきました。

本日も比美乃江参観をご覧頂きありがとうございました。

 

2/9(火)今日の給食

麦ご飯

牛乳

オムレツ

フルーツヨーグルトあえ

ポークカレー

子供たちの大好きなメニュー「カレー」です。

今日は外国語活動で野菜の言い方を学んでいました。

中に入っている野菜を英語で言えますか?どの野菜が好きですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「クラブ発表」のお便りから!

クラブ発表会のお便りが届きました!

●私たち6年生にとって、最後の発表会となりました。運動会の金管鼓笛がなくなり、初めての発表会でもありました。たくさん練習したので本番は大成功でした。たくさんの人が見に来てくれたのでうれしかったです。先生方、私たち金管クラブの6年生のためにこのような機会を設けていただき、本当にありがとうございました。(6年生)

●昼休みに金管クラブの楽器演奏をきいて感動しました。6年生、ありがとう!(1年生)

●大きな音でとてもすごかったです。踊っている人たちはかっこよかったです。私もしてみたいなと思いました。(3年生)

2日間、学校生活に潤いを与える素敵な「クラブ発表会」となりました。