1月14日(水)校内書初大会

1月14日(水)校内書初大会を行いました。
会場は、低学年は各教室、中・高学年は体育館です。
清書の用紙は、一人2枚です。
心を落ち着けて、1画ずつ丁寧に書きました。
各学年の様子をお知らせします。
1年

2年

3年

4年

5年

6年

どの学年のどの子供も一言もしゃべらす、文字を書くことだけに集中し、教室や体育館が静まりかえっていました。

2枚の清書のうちどちらかを提出する際は、友達に相談せず、自分で決めました。
冬休みや12月に学校で練習をした成果が発揮できたでしょうか。
とても清々しい表情で、校内書初大会を終えることができました。

子供たちが帰った後に、審査会を開きました。
今日の清書を含め、これまでに書いた作品は、後日ご家庭に持ち帰りますので、
ぜひ話題にされ、頑張りや成長について話し合ってください。

3学期が始まりました

1月14日(木)

3学期が始まりました。
学校に久しぶりに、子供たちの元気な声が帰ってきました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、始業式は校内放送を通して行いました。
校長から、「多くの方の除雪活動のおかげで登校できることを感謝しましょう。3学期は、1~5年生が48日間、6年生が45日間です。あっという間に過ぎてしまうので、時間を大切にして過ごしましょう。自分のために何をすればよいかを考えて時間を自分のために使いましょう。」と話がありました。

たて割り班で3学期初めての掃除をしました。
冬休みの間のほこりがずいぶんたまっていたようでした。
子供たちは、再会を喜ぶように掃除をしていました。


3学期の初めから、頑張っている子供がたくさん見られました。

3学期も、子供の頑張る姿を紹介していきます。

1月の行事予定

1日(金) 元日
8日(金) 臨時休校
11日(月) 成人の日
12日(火) 臨時休校
13日(水) 臨時休校
14日(木) 始業式
校内書初大会
給食開始
クラブ活動(中止)
15日(金) 交通指導
身体計測(低学年)
18日(月) 身体計測(中学年)
19日(火) 巡回図書
20日(水) 身体計測(高学年)
25日(月) 宮田っ子がんばり週間(~29日)
チャレンジテスト練習週間(~29日)
28日(木) 委員会活動

2月の主な予定

1日(月)交通指導
4日(木)入学説明会
15日(月)交通指導
18日(木)クラブ活動(最終)
25日(木)委員会活動
26日(金)卒業を祝う会、体育館ワックスがけ

予定に変更があった場合は、本ホームページでお知らせします。

1月18日(月)からの下校時刻(予定)です。変更がある場合は、連絡帳でお知らせします。

全学年14:50 1年14:50
2年~6年15:35
1・2年14:50
3~6年15:35
1年14:50
2~6年15:35
1~3年14:50
4~6年15:35

前月までの行事予定は、行事予定のページでご覧になれます。