ありがとう ー12月17日ー

12月17日(木)

登校時のことです。
教員が、玄関前の除雪をしていました。
すると、

登校してきた6年生が、すかさずスコップを手に取り除雪の手伝いをしてくれました。

そうじが終わり、5時間目が始まる前のときのことです。
5年生の書初の学習で書いた作品の下に敷いていた新聞紙を集めていると、通りかかった6年生が無言で手伝ってくれました。
さらに、その場所を通りかかった他の6年生が次々と片付けを手伝ってくれました。

6年生はこの他にも、いろいろな場面で力を貸してくれたり、下級生にたくさんのことを教えてくれたりしています。
ありがとう。

掃除の達人 -Vol.16-

12月17日(木)

全学年 掃除

掃除の達人、16回目です。
雪が降り、寒さを感じたり、床が湿気で滑りにくくなったりして掃除をしにくくなっています。
そんな状態でもまじめに掃除をする人を紹介していきます。
廊下の床が湿気で湿って、ほうきが滑りにくいのですが、一生懸命にごみを集めます。



5年生がまじめにごみを集めている後ろで、6年生が1年生にほうきの使い方を教えています。

そうじの達人もほっと一息です。

机をてきぱき運びます。

重くてもがんばります。

協力して黒板をきれいにします。

教員も窓そうじをがんばります。
雪がちらつきますが、ものともしません。

みんながんばっています。

また、すてきな姿や頑張る姿を紹介します。

12月18日(木) 今日の献立

給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立

ご飯、牛乳、卵巻きウインナー、スパゲティソテー、米粉のスープ

今日の米粉のスープは、じゃがいもやにんじんが入ったスープでした。
さらりとした食感で、とてもおいしかったです。
体がほかほかと温まりました。
今日も、おいしくいただきました。