掃除の達人 -Vol.12-

12月3日(木)

全学年 掃除

今日は、掃除の達人、12回目です。

掃除場所が新しくなった2日目です。
丁寧に掃除をしている姿が見られました。
紹介します。

しゃがんで、砂を残さずとろうとしています。
一粒も逃さないという気持ちが伝わります。

足ふきマットのほこりを、きれいに取ります。

戸のレールの間のほこりを取ります。

電動糸のこについていたほこりを取ります。

戸の通気口のほこりを取ります。

今日は、自分の役割が終わった後、普段はしていない仕事を見付けて取り組む姿が見られました。

世の中には、指示待ち人間が増えていると言われていますが、宮田小学校には自分で考え、工夫をして掃除に取り組む子供がいます。
これからも、このような姿を見付けて紹介していきます。

キャリアパスポート -成長を見つめて-

12月3日(木)

5年 総合的な学習の時間

2学期の活動を振り返り、自分の成長を確かめました。
今年から、自分の学習、生活面等について記録し成長を振り返る資料として「キャリアパスポート」の活動を始めました。
今日は、キャリアパスポートを活用して、2学期について振り返りました。

さすが5年生です。
次のような、よく考えられた内容が発表されました。
「苦手な勉強を分かるまで質問した」
「自主学習で分かりやすくなるようにできるだけ短い文でまとめた」
「苦手なことがなくなるように集中して学習をした」

学習面だけでなく、健康や、学校等のために活動したことも発表されました。
「コロナの影響で手を洗ったけれど、自分のためでもあるし、周りの人のためでもある」
「地域の人に挨拶をしたら、知らない人でも笑顔で挨拶を返してくれた」

「掃除を隅々まできれいにすることができるようになった」

子供が発表した内容は、自分の弱点を克服するためや、学校全体のために行ったことや、地域とのよい関り方についてのものでした。

子供が、目標を立ててがんばったこと、高学年として自覚をもって行動したこと、地域の人と適切に関わっていることが伝わってきました。
これからも、目標を立ててがんばりましょう。

12月3日(木) 今日の献立

給食のメニューをお知らせします。
ご家庭での話題にしたり、献立の参考にしたりしてください。

今日の献立

コッペパン、牛乳、オムレツ、フルーツヨーグルト、チリコンカン

今日のフルーツヨーグルトあえには、パイン、もも、りんご等のフルーツがたくさん入っていました。
ナタデココも入っていて、とてもおいしかったです。
子供たちにも大人気でした。
今日もおいしくいただきました。