今日の6年生 9月7日

9月7日(木)

宿泊学習に持っていく荷物の確認をしました。
男子と女子に分かれて行いました。

能登青少年交流の家では、何人もの友達と同じ部屋を使います。
自分の荷物を自分で管理しなくてはいけません。
今日、荷物を確認してもう一度詰め込むことは、荷物を管理する練習になりました。
荷物を管理できると、活動に集中し、活動を楽しむことができます。
楽しく思い出に残る宿泊学習にしてください。

今日の1年生 9月7日

9月7日(木)

音読をしましょう
国語の時間です。
「やくそく」という物語を学習しています。

みんなで声をそろえながら、本を読みました。

次は、今読んだところを一人一人が自分の速さで読みます。
声がよく出るように、立ちました。

「姿勢よく本をもちましょう」という代わりに
「本を上げます、本を下げます、体の前で持ちましょう」
という指示が出ました。

自然と、本を両手で持ちました。自然と、背筋が伸びました。

この後、一人一人が元気よく自分の速さで音読をしました。
音読が上手になってきていますね。この調子でがんばりましょう。

集中して
算数の時間です。

カレンダーの中から数字を見つけていました。

「数字を見つけたら指さしましょう」
指さすことで、確実に見つけることができます。
体を動かさなくてはならないので、より集中します。
「素早く見つけましょう」
先生の一言で、さらに集中します。
ペアになって、数字を指さしました。
 
楽しく、集中して学習しました。