かかし集会 ~子供たちの感想~③

かかし集会を終えた子供たちの感想文の一部を紹介します。

【5年生】

かかし集会の準備で、自分で行動できました。また、髙辻さんの話を聞いて米づくりに協力してくださる人は上庄小学校の米の水の管理など大変な仕事を毎日してくださるのだと分かりました。次の稲刈りでも自分で行動して活動に取り組むことを目当てにしたいです。

これまでお世話をしてくださった髙辻さんには、必ず感謝して、残さず食べるべきだなと思いました。暑い中、草刈りや大変な作業をいくつもしてくださっていて素敵な人だなと思いました。あまり緊張していないけれど、なぜか台詞をど忘れしてしまって、ショックでした。だけど、かかしはみんなで思いを書けてよかったです。

 

【6年生】

1学期から準備してきたかかしを立てることができてよかったです。発表のときに、しっかりと「おにぎりビーム」をすることができました。最後の「ありがとうございました」の所がそろわなかったのが少し残念でした。また、米づくりをしてくださっている髙辻さんに感謝して活動していきたいなと思いました。

僕は、かかしの説明でうまく言えてよかったです。また、堂々と説明をするという目当てができてとてもよかったです。かかしを作るのは、ちょっと難しかったけれど、うまく完成をすることができました。田んぼに立たせるとよくできたな、と思いました。かかしには、「お米を守ってね」と書きました。お米を守ってくれるといいなと思いました。