【3年生】2学期がスタートしました!

2学期がスタートしました!

暑い日が続きますが、元気な3年生の姿がいっぱいでした!

 

上庄っ子の夏休みの作品を観賞をしに出かけました。

夏休みのがんばりがたくさん見えてきました。

3年生ももちろんですが、どの学年も力作ばかりで、

友達の作品のよいところをじっくり見ることができました。

国語の時間には、「わたしと小鳥とすずと」、「夕日がせなかをおしてくる」の詩を読みました。

詩を読んでいるうちに、子どもたちから、

「動きをつけたい!」「発表会をしたい!」との声があり、ミニ発表会を開催しました。

みんなで息を合わせて、心を合わせて、音読をしました。

みんなの笑顔がとってもステキでした!

新しいALTの先生との、初めての外国語の授業がありました。

ドキドキいっぱいの様子でしたが、アンナ先生にたくさん質問をしました。

アンナ先生とフルーツバスケットができて、楽しかったですね。

楽しい外国語の時間にしていきましょうね。

2学期も、「最後まであきらめずに取り組む あかるく やさしい 3年1組」を目指して、

楽しく過ごしましょう!

【2年生】夏休みが開けました

夏休みが明け、教室に明るい声が戻ってきました。

皆さんの元気な姿を見ることができて嬉しいです。

 

 

2学期の目当ても決め、やる気いっぱいの子供たちです。

自主的にノートを書いたり、練習問題をはやくしたい!という声が聞こえたり、

新しい漢字をわくわくしながら書いたりしています。

2学期のスタートダッシュは完璧ですね☆

のんびり休憩も入れつつ、元気に過ごしましょう。

 

久しぶりに集合したので、夏休みの思い出バスケットをしました。

「プールに行った人」「花火を見た人」「そうめん食べた人」

などに対して、素早くうごいていました!

 

あいこじゃんけんもしましたよ。

0~5の数を指で出し、お友達と同じだったらハイタッチ!

とても笑顔でハイタッチしている様子が素敵でした。

 

リクエストで、大好きなおにごっこも少しだけ。

しっかり水分を取って走り回りました。

久しぶりに走ることができて嬉しそうでした。

 

 

道徳の時間には、自分が誰にお世話になっているかを考え、

感謝のお手紙を書きました。

「ご飯をつくってくれてありがとう」

「あそんでくれてありがとう」

「だいすきだよ」

と、素敵な言葉をたくさん書いていました。

ぜひ、お世話になっている人に届けてくださいね。

 

 

まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けて過ごしましょう!

☆8月最終日

2学期が始まって4日目。8月も今日が最終日です。

6年生は、今日もかかしづくりを頑張っています。図書室と相談室に分かれて、急ピッチで作業を進めています。

竹に布をつけた後は、手縫いをします。丈夫になるように「本返し縫い」で縫ったり、何度も「返し縫い」をしたりしました。

早く終わった班の友達は、進んで他の班の作業を手伝っていました。その優しさがすてきです!

最後は、きちんと掃除をしました。完成に近付いたかかしが増えて、うれしくなりました!

明日からは9月。通常どおりの時間割になります。「早寝」で頑張りましょう!

昨日の答えは、「オルガン」でした。 ※鉄砲(ガン)を折る(オル)

 

 

☆今日のなぞなぞ☆

「下のイラストが表している食べ物は、な~んだ?」