今朝の上庄っ子
休み明けの朝の玄関の様子です。運動会の疲れも感じさせず、今日も元気に登校してくれました。
1年生は、テストの後、自由帳や読書等に取り組み、時間を上手に使っていました。
運動会の賞状を1階に掲示しました! 赤団、白団、おめでとうございます。
休み明けの朝の玄関の様子です。運動会の疲れも感じさせず、今日も元気に登校してくれました。
1年生は、テストの後、自由帳や読書等に取り組み、時間を上手に使っていました。
運動会の賞状を1階に掲示しました! 赤団、白団、おめでとうございます。
体育の時間に、新体力テストを行いました。テストは全部で8つあります。
今日は、その中の20mシャトルランを行いました。
♪ドレミファソラシド♪の電子音に合わせて、20mを折り返します。電子音は最初はとてもゆっくりですが、だんだんと速くなっていきます。音に遅れずに折り返すことができた回数で、持久力を評価します。
2m以上の間隔を開け、マスクを取って実施しました。回数は、ペアでチェックしました。
自分のチャレンジが終わっても、走り続けている友達を拍手で応援し続ける姿が、とても素敵でした。みんなの応援パワーで最高記録は、なんと94回でした!とてもすごい記録です!
20mシャトルランはこれで終わりではなく、今回の記録を目当てにしてもう一度行う予定です。
学力だけでなく、それを支える体力も高めていけるよう、これからも体育の学習を頑張っていきます。家でも、「登下校は歩く」「外で遊ぶ」「バランスよく食べる」「好きなスポーツに打ち込む」「早寝・早起き・朝ご飯を心がける」などに取り組んでみてくださいね。