4月19日(水)4年体育

今日は、研修会があるため、全校14:15に下校する日です。毎月、同じように早く下校する日がありますので、下校時刻表でご確認ください。

水曜の朝活は、健康タイムです。運動委員会がつくった動画を見ながら「上庄ブートキャンプ」に取り組みました。

 

さて、今日は、4年生の体育の学習の様子を紹介します。グラウンドコンディションが悪く、体育館で実施しました。

まず、体育館を軽く走ります。

次に、準備運動をします。4年生は、日直の児童が行っています。

今日は、体つくり運動に取り組みました。いろいろな動きができるように、4つのコースをつくって、色団ごとにローテーションで行いました。

【ダッシュコース】ペアで競いました。走力に合わせてスタート位置を工夫しました。

【平均台コース】頭に玉を乗せて慎重に移動しました。

【ジグザグタッチコース】素早く体の向きを変え、できるだけ早く走りました。

【ケンパコース】リズムよく、置いてある輪に触れないように頑張っていました。

最後は、好きなコースに行きました。友達と競い合えるダッシュコースが人気でした。

次の体育では、運動会に向けて「100m走」を行う予定です。歩いて登校したり、外で遊んだりすることで、走力を高めてほしいです。

そろそろ疲れが出てくるころです。早寝早起き朝ご飯で頑張りましょう!

 

 

 

【2年生】1年間ありがとうございました!

担任の先生が発表され、

この人だれだろう…?

というみなさんのきょとん顔を

今でも覚えています。

 

1年間あっという間でしたね。

一番近くでみなさんの成長をみることができて、

とてもうれしく思っています。

 

運動会で動物になりきり

学習発表会ではダンスを踊りました。

 

夏野菜、さつまいも、大根を大切に育てましたね。

 

学習もたくさんたくさん、がんばりましたね。

 

みなさんとすごした一日一日が

先生にとってもべんきょうの日々でした。

 

私を先生にしてくれてありがとう!

 

みなさんからもらった温かい言葉を

大切にしていきたいと思います。

 

春休み、けがなく、じこなく楽しくすごしてくださいね。

 

めざせ、きらきら3年生☆

1年間、ありがとうございました。

 

1 85 86 87 88 89 137