【1年生 最近の様子】

毎週水曜日は、健康タイムです。

今日は、上庄ブートキャンプでした。

動画を見ながらまねっこして運動しました。

国語の時間にパワーアップテストの練習をしました。

小さい「や」「ゆ」「よ」「つ」が入った言葉やのばす音がある言葉等「とめ」「はね」「はらい」に気を付けて丁寧に書きました。

みんなで合格しましょうね。

生活科では、「がっこうだいすき」の学習で自分の調べたい部屋へ探検に行っています。

探検の約束を守り、その部屋にあるものを見つけたり、先生方にインタビューしたりして学校にいろいろな教室があることやそこに様々な人々がいることに気づいています。

探検の発表会が楽しみですね。

探検してもっと学校が好きになってくれることを願っています。

 

 

【6年生】クロダイの捌き方教室

6月13日(火)

6時間目に、クロダイの捌き方教室をしていただきました。

 

5年生のときに習った栽培漁業の内容をより身近に感じることができた1時間でした。

魚のさばき方も迫力があり、みんな興味津々で、食い入るように見学しました。

 

さて、ここで問題です。

広辞苑に載っているのは、次の3つのうち、どれでしょう。

A:氷見寒ブリ

B:氷見マグロ

C:氷見いわし

 

答えは、6年生に聞いてみて下さい。

 

もっと、魚のことについて知りたい方は、「富山県栽培漁業センター」にも、ぜひ行ってみてください。

1 80 81 82 83 84 137