【2年生】2学期も はりきっています!

2学期が始まって2週間ちょっと。

風邪をひいている子供たちもいますが、2年生みんな元気いっぱいです。

学級活動では、学級目標に立ちもどり、今の自分はどうかを振り返り、2学期の目当てを決めました。「ほかほか言葉を4回言う」「勉強をあきらめないで最後までやる」「時間やきまりをまもる」等、なりたい自分に向かっての頑張りたいことを書きました。

目当てを意識して行動できるとよいですね。

2学期の係や仕事も決め、一人一人がクラスのみんなが笑顔になるために一生懸命に取り組んでいる子供たち、みんなが気持ちよく生活できるために当番活動を頑張る子供たち。

みんなとてもすてきです。

今後、係活動の様子を紹介していきますね。

【2年生】分身の術

2年生の教室では、子供たちが3列に並んでいます。どうやら学習発表会の練習をしているようです。
先生から、「前の人の頭が横に動いたら、動くんですよ」と教えていただき、曲に合わせて上手に踊っています。どの子も真剣にそして、一生懸命に、楽しそう!
動きの確認のために、電子黒板の映像を見たとき、「分身の術!」「ひとりだと思ったけれど、8人もいたね」と、先生と子供たちと話す内容を聞き、なるほど!と思いました。この言葉で、子供たちはどんなイメージで踊るのか、ちゃんと分かったのだと思いました。
初めての練習のようでしたが、とても上手に踊っていました。
当日をお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【全校】時間前清掃

本校の掃除は13時20分から始まります。

しかし、5分前には清掃場所に来て、掃除を始める子供たちがたくさんいます。

誰に言われるでもなく、自分で考えて、よいと思うことを行動に移そうとする心がすごいなあと、いつも感心しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーロン先生も「Cleaning time(クリーニングタイム)?」と手伝ってくださいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生】ぼく・わたしのかかし集会

かかし集会の後、それぞれの学級で振り返りを行いました。
低学年は、言葉だけでなく絵でも自分の思いを表現していました。
今回は、2年生の振り返りの言葉とともに、子供たちの思いを、ぜひ、ご覧ください。

・かかしに、がんばれといいました。かかしをつくりたくなりました。6年生になるのが楽しみです。(Yさん)
・かかしの名前やひっさつわざがおもしろかったです。かわいいかかしもありました。(Kさん)
・かかしが大きくてびっくりしました。ふつうのかかしよりも、大きかったからです。(Tさん)
・みんなもぼくもがんばって、心はじょうねつにあふれていました。(Uさん)
・ぼくは、「カラスからお米をまもってね」と書きました。『米んライダー』という名前がおもしろいと思いました。カラスからお米をまもってくれると思います。(Yさん)
・ぼくのはんのかかしは『みずこさま』です。わざは、『ゴッドウォーター』です。みずこさまのうしろにことばを書きました。ぼくも作りたいです。(Mさん)
・かかしに「お米をまもってね」と書きました。2はんのかかしが大きくてびっくりしました。あつかったけれど、たのしかったです。(Dさん)
・ぼくは、『みずこさま』に「早く(おいしく)なってね」と書きました。たのしかったです。(Mさん)
・かかしに「大きなあれ」と書きました。ひっさつわざがおもしろかったです。お米がおおきくなってほしいです。(Kさん)
・かかしに「大きくなってね」と書きました。かかしをはこぶときに、おもくてたいへんだったけれど、えがおでできました。お米ができるのを、楽しみにしています。(Yさん)
・かかしに「大きくそだってね」と書きました。ぼくのかかしは、『おかわりくん』という名前でした。(Sさん)
・6年生が、かかしをつくったのがすごいなあと思いました。わたしは、「がんばってね」と書きました。かかしがかわいかったです。(Nさん)
・しゅう会で、「大きくなあれ」や「おいしくなあれ」と書けてうれしかったです。10月のいねかりで、はこぶのがたのしみです!わたしもかかしをつくりたくなりました。(Iさん)
・かかしがとてもおもかったです。6年生がきめた名前やひっさつわざおもしろかったです。かかしが大きくてびっくりしました。6年生ががんばったんだとつたわりました。(Nさん)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月5日(木) かかし集会1 きみ(かかし)の名は・・・

5,6年生が暑い中、竹を切り、布を縫い合わせ、わらを詰め込んで作ったかかし。

かかし集会で縦割り班ごとにかかしを紹介しました。

どの班の必殺技も強そうで、効果がありそうです。

9月5日(木) かかし集会2 思いを乗せて

かかしの背中に、縦割り班みんなの思いを込めて寄せ書きをしました。

「なんて書こうかな~」

「おいしいもち米になってほしいな」

「カラスから守ってね」

力を合わせて田んぼまで運んで設置しました。

大きなかかしが立ち並び、圧巻です。

★夏休み作品展★

夏休みに頑張って作った作品を展示しています。

  

 

   

どの作品も力作です。

  

頑張って取り組んだことが伝わってきました。

  

展示は、27日~30日 14:00~17:00です。

2学期 着任式・始業式

学校に元気な子供たちの声が帰ってきました。

着任式・始業式がありました。

ALTの先生「アーロン先生」が着任されました。

野球や体を鍛えるジムが大好きな先生です。みんなで楽しく学習しましょう。

 

始業式では、校長先生のお話を聞いたり藤坂先生のお話を聞いたりしました。

「進んであいさつ」「笑顔いっぱいの学校」目指してみんなと一緒に頑張っていきます。

 

2学期もなりたい自分に向かって頑張る子供たちを全力で応援します。

 

1 7 8 9 10 11 25