【2年生】最近の2年生

涼しかったり、蒸し暑かったりする日々ですが、

学習発表会や音楽の授業発表に向けて頑張っています。

 

 

野菜畑の片付けをしました。

夏の間に雑草が生い茂り大変なことに…

足の踏み場が見えるくらいには片付けることができましたよ!

続きも涼しい日に頑張りましょう。

 

 

 

音楽の研究授業に向けて毎日音楽!

たくさん気付いたことや感想を書いてくれる人もいて、

とても嬉しい気持ちになります。

 

 

他の授業も頑張っています!

 

10月は予定がたくさんですが、

一つ一つ取り組んでいきましょう。

 

 

【2年生】今日の2年生

2学期最初の1週間が終わりました。

今日から通常通りの1日に戻りましたが、2年生の皆さんはとてもよく頑張っていました。

 

シェイクアウト訓練が終わった後に

「みんなの命を一番に考えてね」と伝えると

「カメッチはどうするの?」「一緒に机の下に隠れる?」

と仲間のカメさんの心配をしてくれていました。

とても心優しいですね。

夏休み中はクラスの子のお家にお泊まりをしていたカメッチですが、

少し大きくなっていました!

 

 

図工の時間には「とろとろ絵の具でかく」をおこないました。

今日は指が筆代わり。

指の先や手のひらで自由自在に描いていました。

新感覚にワクワクしている様子でした。

 

後片付けもばっちりです。

廊下も洗面所も教室もとても丁寧に掃除をしてくれました。

「ここにも絵の具あったよ!」「あ、見付けた!」

と声を掛け合ってぞうきんがけをしてくれました。

とても頼もしい姿です。

 

 

2学期の最初から素敵な姿をたくさん見ることができて嬉しいです。

土日ゆっくり休んで、月曜日にまた元気な姿を見せてくださいね!

【2年生】夏休みが開けました

夏休みが明け、教室に明るい声が戻ってきました。

皆さんの元気な姿を見ることができて嬉しいです。

 

 

2学期の目当ても決め、やる気いっぱいの子供たちです。

自主的にノートを書いたり、練習問題をはやくしたい!という声が聞こえたり、

新しい漢字をわくわくしながら書いたりしています。

2学期のスタートダッシュは完璧ですね☆

のんびり休憩も入れつつ、元気に過ごしましょう。

 

久しぶりに集合したので、夏休みの思い出バスケットをしました。

「プールに行った人」「花火を見た人」「そうめん食べた人」

などに対して、素早くうごいていました!

 

あいこじゃんけんもしましたよ。

0~5の数を指で出し、お友達と同じだったらハイタッチ!

とても笑顔でハイタッチしている様子が素敵でした。

 

リクエストで、大好きなおにごっこも少しだけ。

しっかり水分を取って走り回りました。

久しぶりに走ることができて嬉しそうでした。

 

 

道徳の時間には、自分が誰にお世話になっているかを考え、

感謝のお手紙を書きました。

「ご飯をつくってくれてありがとう」

「あそんでくれてありがとう」

「だいすきだよ」

と、素敵な言葉をたくさん書いていました。

ぜひ、お世話になっている人に届けてくださいね。

 

 

まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けて過ごしましょう!

【2年生】最近の2年生

プール学習も残りあと1回となりました。

先日のプール学習では、いいお天気の中で活動することができました。

みんなでプールを2周したり

 

壁をつかんで顔をつけ、バタ足の練習をしたりしました。

 

子供たちの上達が目に見えて分かり、とても嬉しく思います。

 

昨年よりも水の中でできることを増やしていきましょうね!

 

 

そして今日は、氷見消防署の方々が来てくださり、

「ファイアパーク・イン・上庄」が行われました。

 

2年生は燃焼実験を見たり、放水体験、DVD視聴をしたりしました。

 

普段なかなか経験することができない放水体験もですが、

帽子を被せていただいたり、太いホースを持たせていただいたりもできました。

 

楽しく活動できましたが、同時に、とてもタメになりましたね。

今日学んだことをしっかり覚えておき、お家の人にもお話ししてあげてください。

 

1学期もあと3日。

最後まで元気いっぱい活動しましょう。

 

【2年生】プール学習始まっています

子供たちが楽しみにしていたプール学習が始まっています。

みんなそれぞれ、「浮けるようになりたい」、「潜れるようになりたい」、「顔をつけられるようになりたい」

などという、めあてや思いをもっています。

最初は水が苦手だった子でも、回を重ねるごとに成長しているのが分かり

とても嬉しかったです。

今年の目標は「チャレンジプール!」

去年より、水の中でできることを増やしていきましょう。

 

 

 

国語科「あったらいいな こんなもの」では

自分があったらいいなと思う道具を考えました。

「~~があったらなあ」「○○をつかってこうしたい!」

と想像を膨らませ、描いていました。

 

 

この後は、友達と質問をしあって

道具についてもっと詳しく考えていきましょう。

 

1学期の学習もラストスパート!

気持ちよく夏休みを迎えるために

あと少し、頑張りましょう。

 

【2年生】最近の様子

毎日暑い日が続いています。

 

 

図工「光のプレゼント」では、透明セロハンを用いて

それぞれのうちわを作成しました。

 

外で太陽の光にかざしてみると、

地面や机にカラフルな模様が!

 

「重ねるとおもしろいよ」

「こっちの地面の方がきれいにうつったよ」

「日陰の所はうつらないね…」

など、楽しみながらも考えている様子でした。

 

 

 

夏野菜もぐんぐん成長しています。

ミニトマトやピーマン、ナスはもう収穫できるものもあります!

トウモロコシやオクラ、パプリカも少しずつ大きくなっています。

毎日様子を見るのが楽しみですね。

 

タブレットのキーボードを外して、写真撮影に行きました。

いつもより持ち歩きやすくなりましたね!

外での写真撮影はなかなか難しいのですが、

さつえいマスターになりましょう。

 

 

体育では、「ボール運びおに」をしました

相手の隙をついたり、メンバーで協力したりして抜けたり、

ペアの人と考えながら守りました。

10分ほどの活動でしたが、みんな汗だくになるほど

積極的に活動していました。

みんなで協力して、活動を楽しみましょう。

 

 

 

暑さに負けず、明日も元気に活動しましょう!

1 16 17 18 19 20 27