【2年生】あけましておめでとうございます♪

2年生のみなさん、あけましておめでとうございます。

年まつ年しをかぞくで楽しくすごすことはできましたか?

 

先生は今年、「けいかくを立てて行どうをする」

というめあてをたっせいできるように、がんばりたいと思います。

みなさんは2024年のめあてを立てましたか?

めあてにむかって毎日コツコツとりくみましょう。

3学きにお話を聞かせてくださいね。

 

 

4月からは3年生。

そして3学きは3年生の0学きです。

クラスのみんなといっしょに、2年生のまとめをがんばりましょう。

めざせ、ピカピカ3年生!

 

1月9日(火)に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

それまで、けんこうに気をつけて、きそく正しい生活をしてくださいね。

 

堀田先生より

 

年賀状のイラスト「雲の上で寝る龍・メス」辰年・干支 | かわいいフリー素材集 いらすとや

【2年生】2学期のおわり

外はすっかり雪になりました。

一足先に冬休みになりましたね。

 

 

 

2学期の終わりの1週間は、各係がイベントを考え

「2学期お楽しみウィーク」を行いました。

 

かざり係は「紙飛行機とばし大会」を企画しました。

それぞれが作った紙飛行機を飛ばしました。

今回あまりとばなかった人は、リベンジをしたいですね!

なが~くとんだ人、おめでとうございます。

 

 

 

とても長い2学期でしたね。

学習発表会に音楽の研究授業、九九の学習、野菜や大根、チューリップの栽培など

さまざまなことにちょうせんしました。

少しずつでも、みなさんは成長しています!

冬休みは安全・健康に気を付けて楽しく過ごしてくださいね。

1月に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

思い出話を聞かせてくださいね。

 

それではよいお年を!

 

【2年生】春に向けて

先日の生活科の時間に、玄関のプランターや学校花壇の整理をしました。

先生のお手伝いをしてくれてありがとう!

とっても助かりました。

 

 

今まで咲いていた花を抜き、パンジーとチューリップの球根を植えました。

昨年から何度も植物に触れてきている2年生は

とても丁寧に作業をしてくれましたよ。

 

こぼれた土も最後まできれいに掃除!

「玄関は学校の顔」なので、隅々までそうじをしてくれていました。

きれいになってとても気持ちがいいですね!

 

 

 

ストーブを設置するため、席替えをしました。

2学期最後の席ですね。

最後まで勉強に頑張って取り組みましょう。

 

「まっすぐにのびる手」

ふりかえるとたくさんの手がまっすぐに上がっていました。

自分の意見を伝えようとする姿勢が

とっても嬉しかったです。

 

明日から12月!

寒さに負けず過ごしましょう!

 

☆「まどからこんにちは」【2年生】

先週末から急に寒くなってきました。今日も、寒い一日でしたね。

さて、2年生は、図画工作科の時間に「まどからこんにちは」の作品づくりに取り組んでいました。2枚の紙を組み合わせることで、窓を開けると好きなものや楽しいことが表れる作品です。

まず、どんな「まど」にしようか考えて、下書きをしました。切る線は実線、切らない線は点線にしました。

次に、カッターを使って実線を切りました。みんな安全に気を付けて、慎重に切っていました。

そして、下側の紙に窓枠を写し取り、思い思いの絵をかきました。

 

明日も続きを行う予定です。どんな作品に仕上がるのか楽しみですね。

水曜日まで、「家庭学習がんばり週間」です。目当てを守って家庭学習をがんばりましょう!


 

金曜日の答えは、「新潟県」でした。 ※2位が「た」

 

【今日のなぞなぞ】☆

 🧨「いつも大きい音なのに、後ろに『ト』がつくと しずかになるものって、な~んだ?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒント:赤や白の車が、よくならしていますね…

【1・2年生】さつまいも掘りをしました!

今日は、1学期に植えたさつまいもを掘りました。

地域の方々、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

軍手と袋を用意して、準備OK!

一生懸命掘りました。

 

 

昨年よりも猛暑が続き、なかなか大きくならなかったものや、

枯れてしまったものもありましたが、

お友達が譲ってくれたり、交換したりと

みんながさつまいもを持ち帰ることができました。

 

1週間ほど干すと、甘くなるそうですよ!

どんな料理で食べたか、どんな味だったか、

教えてくれることを楽しみにしています。

 

 

来年もさつまいも掘りができるといいですね!

【2年生】学習発表会を終えて

毎日、猛練習した学習発表会が終わりました。

予行や直前の練習でうまくいかない部分があり、不安もあった子供たちですが、

本番ではしっかり練習の成果を発揮して、演技をしていました。

みなさんとても輝いていました。

 

2学期の一大イベントが終わって一安心ですね。

 

 

頭を勉強モードに切り換えましょう!

 

 

今日はかけ算を自分で考えておはじきを並べ、

ペアのお友達がかけ算の式を答える学習をしました。

「2×5だ!」「6×2かな?」

という、真剣に考える子供たちの声がたくさん聞こえてきました。

中には、お友達のおはじきも借りて、

9×〇をつくっている人も居ましたよ! なかなかおもしろかったです。

 

体育科では、久しぶりにドッジボールをしました。

運動が好きな2年生は、声を出しながら元気よく活動をしていました。

 

 

明日はさつまいもほりがあります。

春にうえたさつまいもは、いったいどうなっているでしょうか…?

大きなさつまいもができているといいですね。

もちものをお忘れなく!!

1 15 16 17 18 19 27