今日は、授業参観です。
子供たちは、つるつる凍っている道に気を付けながら、元気に登校してきました。
1時間目の様子は・・・
1年生 国語 おみせやさんとそこで売られているものの名前を、ペアやグループになってノートに書いています。カタカナも上手に書けます。学んだことを確実に身に付けている、しっかりしている1年生です。

2年生 調べたロボットを紹介しています。
「ロボット、全部あったらいいなあ」の声が上がりました。
話す態度も聞く態度も、とても立派な2年生です。



3年生 総合的な学習の時間
獅子舞について学んだことを、プレゼンテーションソフトを使って、分かりやすくまとめるよう工夫しています。分からない友達には、優しく教えてあげています。

4年生 算数の「小数のわり算」の学習です。

板書された問題をすばやく、丁寧にノートに書いています。
朝の会での歌「ゆきやこんこ」も元気に歌える4年生です。

5年生 国語 「メディアとの関わりについて、自分の経験をもとに考えよう」
5年生ともなると、板書の文字数が非常に多くなりますが、素早く正しくノートに書いています。




交互に音読をしています。
男女分け隔てなく接することができる5年生です。
6年生 国語 構成を考えてスピーチをつくろう
将来の夢について、プレゼンテーションソフトで発表資料を作っています。
夢に向かって、がんばってください。先生方は、みんなを応援しています。

今日の5時間は授業参観です。
みなさんの成長した様子を家族に見ていただきましょうね。