カテゴリー: 1年生のお部屋
学習発表会の練習~1年生~
今日は授業研究会のため13時下校です。理科の研究授業がある3年生は14時50分下校です。
今日は、1年生の練習の様子を紹介します。初めての学習発表会では、国語科「くじらぐも」の劇に挑戦します。
今日は、ステージ上でせりふや動きの確認をしていました。
先生から「もっと~にするといいよ」と教えてもらうと、動作が大きくなったり、言い方を工夫したりすることができていました。ほめられると、みんなにこにこしていました。
台本を読むのに精一杯だった先週と比べると、とても上達していました。
予行演習までにもっと上手くなりそうですね!家でもせりふ練習をがんばりましょう。
【1年生】教育実習生と学習しました
9月の3週間、教育実習生と学習したり遊んだりしました。
道徳「かぼちゃのつる」では、わがままをしないで過ごすことについて考えました。
実習最終日には、感謝の気持ちを込めて「お別れ会」を行いました。
一緒にゲームをしたり、手紙をわたしたりしました。
実習生からお返しにマグネットをもらい、子供たちは、とても喜んでいました。
よい思い出ができた9月でしたね。
1年 学年だより 9月号
1年 学年だより 7月号
【1年生】親子活動がありました!
きのうは、親子活動がありました。
親子でフォトフレーム作りをしました。
まず、枝を板のまわりに取り付けました。長い枝は、のこぎりで切ってから取り付けました。
次に、まつぼっくりやどんぐりなどの飾りを選び、飾り枠に貼りました。
自分が納得のいくまで一生懸命に作っている姿がとてもすてきでした。