【1年生】ゴールを決めろ!ゴールを守れ!

1年生の体育は、元気な準備運動から始まります。

大きな声で、「いっちっ、にっ、さんっ、しっ!」と声をかけ、体を大きく動かしています。

今日は、ゴール型のボール運動をしました。

守り3人、攻撃2人で、ロープの下のゴールに入れます。蹴った場所によって得点は違います。

どの子にも「シューーーーートーーーー!!!」のチャンスがあります。

二人が同時にシュートしてくるので、守るほうも2個のボールを見なければならないので大変です。

エリアを分けて守りを担当する工夫もありました。また、シュートを決めてガッツポーズをする子供も。

点数は、数え棒を並べていきます。「に、し、ろ、は・・・」と、算数で学んだことを生かして、得点を数えます。

一年間で、多くのことをできるようになった、素晴らしい成長の1年生です 🙂

6年生ありがとう!メッセージ 2日目

6年生へのありがとうメッセージ2日目です。

登校してきたときに「給食の時間が楽しみです。だって、6年生への放送をするからです」と嬉しそうに話す1年生さんがいました。

どのメッセージも、相手のことを思うあたたかな言葉であふれていました。

6年生ありがとうメッセージ♪

今日から、6年生へのありがとうメッセージが始まりました。

縦割り班の班長に向けてこれまでの感謝の思いを伝えました。

 

6年生からも返事をもらいました。

 

心がほかほかになる素敵な時間でした♪

楽しく元気に過ごしています♪

休み時間。多目的ホールに行ってみると、、、。

一年生が縄跳びをしていました。前跳びやあや跳び等、「見て!見て!」と技を披露してくれました。

 

図書室では、委員会の子たちが貸し出しの仕事をしてくれていました。本を借りる人もいましたよ。

 

2年生教室では、なぞなぞを出していました。みんな真剣に答えていました。

 

3年生教室では、集まっておしゃべりをしたり、風船を使って遊んだりしていました。

 

廊下では、掲示物の写真を眺めている6年生を発見。1年生~6年生までの写真が掲示しているので、「みんなかわいいね」と懐かしそうに見ていました。

 

それぞれに楽しい時間を過ごしています。

休み時間の子供たち♪

昼休みの時間、子供たちは元気に遊んでいます。

体育館。ALTのアーロン先生と3年生がドッジボールをしていました。

 

2年生教室では、本の読み聞かせをしています。みんな真剣に聞いていました。

 

3年生教室では、ダンスをしたり本を読んだりしていました。

4年生教室では、テスト勉強をしていました。真剣に取り組んでいます。

 

 

5年生教室では、先生と学習をしたり、カードゲームをしたりしていました。頑張っていますね。

6年生教室では、集まっておしゃべりをしたり外を見たりしていました。

廊下ですれ違う子供たちもいました。

1年生は、全員で体育館に行っていたようです。

    

どの学年もにこにこ元気いっぱいのかみしょっ子です。

【学校運営協議会がありました】

19日(水)午後2時より学校運営協議会を開催しました。

初めに2学期以降の子供たちの様子をお伝えし、その後、授業を参観して頂きました。

1、2年生は帰りの会の時間でした。

 

 

3年生は、国語の時間で、タブレットやプリントを使って、考えをまとめていました。

 

4年生は、体育の時間で、ダンスを披露してくれました。

 

5年生は、卒業を祝う会の準備をしていました。

 

6年生は、卒業式の呼びかけの言葉を選んでいました。

 

今学期の取組についてたくさんご意見をいただき、今後についても話し合いました。

お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

1 2 3 4 25