【4年生】子供から大人への変化
4年生では、担任と養護教諭のT.Tで、保健の学習を行いました。
これから大人に向けて、どのような体の変化が起きるのかを考えました。
事務職員のSさんにも特別講師として来ていただき、4年生の頃の写真と現在の姿を比べました。
4年生の頃は男女の違いがあまりありませんが、大人になると、ずいぶん違うことを改めて感じたようです。
「どうしたら身長が伸びるのですか」の質問に「ご飯をたくさん食べることです」の回答が。
食べる量が増えてきている4年生なので、成長が期待できますね。
子供たちにとって、体のことを学習することは少し恥ずかしいようでしたが、養護教諭から「恥ずかしく思うのは心が成長したということだから、安心してください」と言われ、子供たちの表情も和らいだ感じがしました。
子供たちの周りには、様々な情報があふれていますが、授業で正しい知識を得て、自分や友達を大切にして欲しいと願っています。
ご家庭でも、お子さんが質問などをしてきたら、大人への成長について悩みがあったことや不安に思っていたこと、嬉しく思っていたこと等を、話していただけると幸いです。