【5年生】あと3日
12月19日(木)
2学期もあと3日となりました。
今日は5年生全員で、お楽しみ会をしました。
はじめは「リレー」
続いて「バスケットボール」
「けいどろ」
「けいどろ」でへとへとになりました。
最後に「ドッジボール」
インタビューもしました。
目当ての「安全安心で協力し合い笑顔で楽しもう」をきちんとできましたね。
3時間目には書き初め、4時間目には大掃除もがんばりました。
2学期もあと少し。
最後まで気を抜かず、一生懸命頑張りましょう。
12月19日(木)
2学期もあと3日となりました。
今日は5年生全員で、お楽しみ会をしました。
はじめは「リレー」
続いて「バスケットボール」
「けいどろ」
「けいどろ」でへとへとになりました。
最後に「ドッジボール」
インタビューもしました。
目当ての「安全安心で協力し合い笑顔で楽しもう」をきちんとできましたね。
3時間目には書き初め、4時間目には大掃除もがんばりました。
2学期もあと少し。
最後まで気を抜かず、一生懸命頑張りましょう。
12月17日(火)
今年度初めての書き初めの練習を行いました。
最初は、字の形が整わなかったり、文字がかすれたりしていたけれど、練習を重ねるうちに、どんどん上手くなっていました。
5年生の漢字は「水清き里」
みんな難しいと感じたようです。
上達するには練習あるのみ。
たくさん練習して、納得のいく字になるといいですね。
上庄保育園・アソカ幼稚園から来年度入学予定の年長さんが、上庄小学校へ遊びに来てくれました。
1年生は、ずっと前から楽しみにしており、「学校の中を紹介したいな」「みんなと宝探しゲームがしたいな」「じゃんけんグリコを一緒にしてあげたいな」と年長さんがにこにこになるためには、どうすればよいか考えながら準備していました。
1年教室では、鍵盤ハーモニカで「なかよし」の曲を演奏しました。
学校探検をしながら、宝探しゲームをしました。「このイラストと同じものが隠れています。さて、どこにあるでしょうか。」と問題を出すと、年長さんが「あそこにあるよ」と答えてくれました。「正解です」と大きな拍手で盛り上げました。
多目的ホールでは、「じゃんけんグリコゲーム」をしました。あいこになるように、じゃんけんをして、グーはグリコ、チョキはチョコレート、パーはパイナップルと言いながら前に進みます。ゲームの説明も1年生が上手に実演して伝えていました。
図書室では、国語の教科書の物語「くじらぐも」を紙芝居にして、読み聞かせをしました。雲の鯨のせりふは声色を変えて、楽しそうに読んでいました。
体育館では、学習発表会のステージ発表で行った劇「ピーターパンのいる島」を披露しました。その後、メダルやどんぐりごまのプレゼントを渡しました。
お見送りのときには、「また来てね」「小学校で待ってるよ」と優しい声をかけていました。みんながにこにこになれた集会でした。
2学期もあと1週間と少し。
勉強もラストスパートです。
最近の4年生の様子をお伝えします。
〈書き初め練習〉
だるま筆での書き初め練習が始まっています。
1月の書き初め大会に向けて、1年ぶりの書き初め練習ですね。
文字もだんだん難しくなっているようで苦戦しています。
冬休み中も練習を続けてくださいね!
〈感謝の会〉
半年間お世話になった菊づくりの先生をお招きして、
感謝の会を開きました。
子供たちは、パン・クッキー作りを企画しました。
自分たちも、金谷さんにも楽しんでいただけてうれしかったですね。
感謝の気持ちを込めて、会を成功させることができましたね。
あと少し、風邪に気を付けて過ごしましょう!
今日は保健委員会で「健康によい生活を楽しく学ぼうワークショップ」を開催しました。
「上庄っ子を元気にしたい!」「元気になるには、何が必要なんだろう?」
2学期の始めに委員で話し合い、睡眠、食事、運動、歯みがきの4つのテーマでワークショップを企画。自分たちで調べ、「楽しく学ぶ」ための工夫を考え、準備してきました。
各ブース、みんなと上手にやりとりを交えながら、発表していました。
「ワークショップは大成功だった!」と笑顔です。
最後は、班で話をしながら、ふり返りをして発表しました。
「歯ブラシをこまめに替えないといけないなと思ったよ」
「よく噛んで食べるわけが分かったね」
「初めて知ったことがたくさんあったよ」
知ったことをアウトプットする時間が、記憶に残す大事な時間です。
「健康によい生活を送るコツ」をあいうえお作文。
お題は「ふゆやすみ」。
班のみんなで頭を寄せて、「うーん、うーん、ひらめいたっ!」
「ふとんに入ったら、すぐ寝る」
「ゆきかきで体を動かそう」
「やさいをモリモリ食べよう」
「すみずみまで歯をみがこう」
「みんなで協力して健康を守ろう」
力作がそろいました。
「タンパク質は、何色でしょう?」
食事ブースでは、栄養とよく噛んで食べる理由をクイズにして紹介。
「タンパク質は、赤!だって給食で言ってるもん。」
日頃から献立放送をよく聞いて、すっかり覚えている様子。
そのなかに新しい情報もあり、へぇ~というつぶやきも。
よく噛んで、栄養を体にしっかり取り入れていきましょう。