【2年生】書初大会に向けて・・・!

先週から、書初練習が始まりました。今年は「はつ日」と書きます。
1年生のときの経験を生かし、素早く準備をし姿勢正しく書いていました。

お手本をよく見て字形を整え、濃くて大きな字になるように練習しています。
1月に行われる書初大会に向けて、これからたくさん練習に取り組んでほしいです。

12月8日(火)比美乃江参観(ネットで学習参観)

12月8日(火)

比美乃江参観(ネットで学習参観)

本日の授業の様子をご覧下さい。

5年生  力強く頑張って書いています。

英語の学習も楽しいです。

1年生 先生見てください。

3年生 実験です。よーく動きを観察しましょう。

2年生 次はぼくの番かな…どきどきします。

4年生 集中して学んでいますね。さすがは4年生!

6年生 日めくりカレンダーのメッセージを読みましたか?

学校のクリスマスツリー飾りです。1階玄関ホールに飾ってあります。

子供たちの手作り作品がどんどん増えて、とってもにぎやかです。

ネットで学習参観をご覧頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

玄関ホールのツリーがにぎやか!

<手作りツリー、あいさつ名人、楽しい集会の掲示から>

「これ、ぼくが作った花だよ」「これは、私が折った鶴」…

玄関ホールで子供たちの声が響いています。どんどんにぎやかになっていくツリー!あいさつ名人も増えています。集会の写真や振り返りカードも素敵です。

毎日通る玄関ホール!わくわくした気持ちで1日がスタートできると嬉しいです。

機会がありましたら、ぜひ玄関ホールを覗いてみてください。