今日の2年生 10月17日
10月17日(木)
国語の時間です。
漢字の学習をしました。
1人で集中して漢字の学習をした後は、リラックスして読書をしました。
友達と一緒に本を見ながら楽しく話している子供もいました。
たくさん字を読み書きしましょう。
算数の時間です。
繰り下がりのあるひき算の練習問題に取り組みました。
筆算で計算をしますが、頭の中で数字をイメージすることが多くなるので計算に慣れる必要があります。
今日も友達同士自然に教え合っていました。
10月17日(木)
国語の時間です。
漢字の学習をしました。
1人で集中して漢字の学習をした後は、リラックスして読書をしました。
友達と一緒に本を見ながら楽しく話している子供もいました。
たくさん字を読み書きしましょう。
算数の時間です。
繰り下がりのあるひき算の練習問題に取り組みました。
筆算で計算をしますが、頭の中で数字をイメージすることが多くなるので計算に慣れる必要があります。
今日も友達同士自然に教え合っていました。
10月17日(木)
体育の時間です。
RunRun記録会へ向けて練習しました。
「がんばれー」という声がグラウンドに響きました。
大きなトラックを作ることはできませんが、工夫をしてコースを作っています。
一生懸命に走っていました。
足の速い、遅いには個人差がありますが、できることを一生懸命にしていることが、素晴らしい挑戦だと思います。
応援にも力が入るようです。
元気に走っていました。これだけ頑張ると、知らず知らずのうちに体力が付くでしょうね。
一緒にがんばりましょう。
10月16日(水)
エネルギー教室を開きました。
エネルギーについていろいろ考えました。
その様子を写真で紹介します。
化石燃料を燃やして電気を起こす仕組みについて、学びました。
電気自動車ができることを学びました。
暗くした体育館の中で装飾したライトに明かりをつけました。
エネルギーは生活を豊かにします。
エネルギーを上手に使って、地球を大切にしましょう。