今日の4年生 6月13日

6月13日(木)

先日、松田江浜で収集した漂着物を使って、アート作品を作りました。
はじめに、代表の挨拶をしました。
はきはきとした上手な挨拶でした。
アート作品を作る前に、NPECの方から、海洋環境についてお話を聞きました。
真剣に聞いていました。中には身を乗り出して聞いている子供もいました。
 
グループごとにアート作品を作りました。

仲よく、楽しんで作っていました。

出来上がったアート作品です。
 

どのグループものびのびとした明るい作品を作っていました。

この作品は、6月15日(土)から、海浜植物園で展示されるそうです。

今日の2年生 6月13日

6月13日(木)

2年生は今日、「くもくん教室」を開きました。
富山県警察本部少年サポートセンターから講師の先生を招きました。
動画を見ながら学習しました。
空から子供たちを見守っている雲のキャラクター「くもくん」が出てきました。

子供たちは動画に見入っていました。

この後、クイズ形式などでいろいろ学びました。


動画では、次のことを教えてくれました。

1.プライベートゾーンとは(水着を着ると隠れる部分と口で、見せたり触らせたりしてはいけないところ)
2.他人のプライベートゾーンを無理やり見たり触ったりしない
3.触られそうになったら、はっきりと「いや」と拒否する
4.いやな目に遭っている友達などを見つけたら助けてあげる
5.困ったときは大人に相談する

これから暑くなり、服装が薄着になります。
ふざけたつもりでも、人を嫌な気持ちにさせることになると勉強できたのではないでしょうか。

今日、勉強したことを生かして、お互いに気持ちよく生活できるようにしましょう。