今日の3年生 6月3日
6月3日(月)
算数の時間です。
3桁のひき算を筆算で計算しました。
問題ができた子供が手を挙げて、先生が答えを確かめていました。
黒板に答えを書きました。
真剣に考えている横顔が素敵でした。
計算の答えを発表しました。
手を挙げたり、先生に〇をつけてもらったり、黒板を使って発表したり、できたと実感できることがいろいろありました。
6月3日(月)
算数の時間です。
3桁のひき算を筆算で計算しました。
問題ができた子供が手を挙げて、先生が答えを確かめていました。
黒板に答えを書きました。
真剣に考えている横顔が素敵でした。
計算の答えを発表しました。
手を挙げたり、先生に〇をつけてもらったり、黒板を使って発表したり、できたと実感できることがいろいろありました。
6月3日(月)
算数の時間です。
ドリルをして、確かめました。
二桁の数のたし算を筆算で計算しました。
これだけ落ち着いて考えていると、学習したことを思い出すことができるでしょう。
がんばっていますね。
生活科の時間です。
この前植えた苗を観察しました。一生懸命みていました。
これだけ一生懸命に見つめるとたくさん見つけるでしょうね。
小さなキュウリが育っていました。
「今は小さいけれど、大きくなるよ。楽しみだね」
と先生が声をかけていました。その通りですね。
6月3日(月)
算数の時間です。
たし算を算数ブロックを使って考えました。
算数ブロックをさっと出して、先生の話を聞く準備をしました。
「準備をする時間が短くなるといいですよ」と先生が話していました。
授業に限らず、いろいろなことで準備を素早くできるようになるとよいですね。
音楽の時間です。
先生の伴奏に合わせて、みんなで歌いました。
歌っている様子(動画)です。
元気に歌いました。