今日のかみしょっ子

今日の5時間目に「本を好きになろう集会」がありました。

リモートでそれぞれの先生が進める集会でしたが、図書委員会の子供たちが作成したクイズをしたり、担任の先生の読み聞かせを聞いたり、しおりづくりをしたりしました。

読み聞かせでは、それぞれの学年の先生が子供たちに聞かせたい本を選んで読み聞かせを行いました。

どの教室も、きらきらした瞳で先生の読み聞かせを聞いていました。

すてきな時間でした。

しおりづくりでは、夢中になってつくる子供たちの姿が見られました。

今日、つくったしおりを使って本をたくさん読みたいですね。

振り返りカードには、クイズで初めて知ったこと、先生に読んでもらった本がおもしろかったこと、しおりづくりが楽しかったこと、本をもっと読みたくなったことなど、いろいろなことが書かれていました。

図書委員会のみなさん、準備ありがとうございました!

 

 

【3年生】体育の時間、縄跳びに取り組んでいます。

ソーシャルディスタンスを保ちながら新しい技に挑戦したり、回数を増やしたりして、楽しく活動しています。

また、大縄にも挑戦しています。毎回2分間で何回跳べるか記録しています。

今は77回です。毎回少しずつ増えているので、今後が楽しみです。

跳ぶ人も縄を回す人も心を合わせて、目指せ100回。