今日のかみしょっ子

1月24日から30日は全国学校給食週間です。

今日は、3年生以上が給食に携わる人たちに書いたメッセージを給食委員会で色紙等に貼りました。

「栄養士さんへ いつも栄養満点でとてもおいしい給食を考えてくださってありがとうございます」

「用務員さんへ 重いおぼんなどを運ぶときに声をかけてくださるおかげで、がんばって運ぶことができます」

毎日、いろいろな人たちが給食をお世話してくださることで、安心しておいしい給食をいただくことができることなどに改めて気付くことができましたね。

給食週間では、1年生は給食かるた、2年生は給食標語をかいています。

 

【3年生】楽しかったよ。外国語活動

ダニエル先生と「What’s this?」の学習をしました。

始めに動物や野菜、果物の言い方を習いました。

次にグループで動物クイズをしました。一人が動物の鳴き声やジェスチャーでクイズを出し、他の人が答えました。

次の時間は、あるものについてヒントを考えクイズ大会をします。楽しみですね。

相手に伝わるように工夫しながらクイズを出したり、答えたりできるといいですね。