富山県中学校総合選手権大会 壮行会

6月28日(金)

富山県中学校総合選手権大会に向けての壮行会を行いました。
出場する生徒たちは、やる気に満ちあふれ、生き生きとした表情で入場していました。
また、吹奏楽と応援団の応援もあり活気のある壮行会でした。中学校生活最後の大会なので悔いなく日頃の成果を思う存分発揮してきてほしいです。



「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 事前集会

6月28日(金)6時間目

2年生は、体育館にて、7月1日(月)から始まる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の事前集会を行いました。
校長先生から挨拶の大切さなど激励の言葉をいただきました。真剣な表情で話を聞く様子は成長を感じられました。
阿部先生から14歳の挑戦に向けての心得や注意点の話をきき、事業所担当の先生と最終確認を行いました。

いよいよ来週から14歳の挑戦が始まります。『時を守る』『場を清める』『礼を尽くす』『責を果たす』の基本姿勢のもと、頑張ってきてください!

賞状伝達式

6月24日(月)

市民体育大会と高岡地区大会の賞状伝達が行われました。

日頃の練習の成果を存分に発揮し、沢山の部活が表彰され県大会への切符を手にしました。

地区代表、そして北中生代表として、県大会でも活躍してきてほしいです。

3学年 総合的な学習の時間~講師の方のご講話~

6月21日(金)

3年生は、総合的な学習の時間で、各分野の講師の方をお招きし、お話を聞きました。
「観光班」は、氷見市観光協会の松原さん、「スポーツ班」は氷見市スポーツ振興課の屋敷さん、「防災班」は氷見市防災士ネットワークの佐藤さん、「生物・自然班」は富山県生活環境文化部自然保護課の藤野さんと、4名の講師の方からご講話をしていただきました。
生徒たちは、各分野の専門的な話を聞くことができ、とても有意義な時間を過ごすことができたと思います。この活動を通して、自身の生まれ育った氷見の魅力を発見し、最後に完成させるレポート作りに役立ててほしいです。

2学年 技術・家庭科 高齢者体験

2学年の家庭科の授業で、高齢者体験をしました。

ゴーグルをつけて視野を狭くしたり、膝にサポーターを着用して膝を曲げづらくしたりして「見えん!」や「歩きづらい!」と言いながらも楽しそうに体験をしていました。
今回は体験者、介助者、観察者の3人1グループになり、介助者もどのようにフォローをしようか考えながら行動をしていました。「段差あるよ、気をつけて」や「手すり使って階段上られ~」など温かい言葉も聞こえてきました。

もう少しで『社会に学ぶ 14歳の挑戦』も始まります。様々な体験を通して成長していってほしいです。

小中学校連携挨拶運動

6月19日

灘浦小学校、上庄小学校、比美乃江小学校、海峰小学校の4校の児童と一緒に挨拶運動を行う、小中学校連携挨拶運動を行いました。生徒たちは、自分の母校である小学校へ行き、元気よく後輩たちに挨拶していました。

朝早くからの活動でしたが、さわやかな挨拶をしていて、各学校の児童や教職員の方にも好評でした。

これからも日頃の挨拶を積極的に行っていきたいと思います。

3学年 合唱練習

6月20日(木)

3年生は、来月行われる氷見市中学校音楽会に向けて、合唱練習を行いました。
前半はパートごとに練習し、後半は全体で練習を行いました。
本番まで練習を重ね、満足のいく音楽会となることを願っています。

1学年 技術・家庭科(浴衣の着付け)

1年生の家庭科の授業で、日本の衣文化を理解し、継承するために、和服(浴衣)の着装に挑戦しました。
帯の締め方や浴衣のたたみ形を学習した後、自分で帯を締めたり、分からないところをお互いに教え合ったりしながら、みんなで着付けをしました。みんな、とてもすてきでした!!
この経験を、今後の人生に生かしていってほしいです。

1組



2組



3組


1 2 3