1/20(水)今日の給食
ご飯
牛乳
さばの銀紙焼き
小松菜ともやしのひたし
肉じゃが
さばの銀紙焼きは、子供たちの大好物です。
味噌が甘くておいしいです。
ご飯
牛乳
さばの銀紙焼き
小松菜ともやしのひたし
肉じゃが
さばの銀紙焼きは、子供たちの大好物です。
味噌が甘くておいしいです。
1月20日(水)
比美乃江参観(ネットで学習参観)
本日の授業の様子をご覧下さい。
4年生 外での観察!晴れていてとても気持ちがよいです。
6年生 廊下に掲示してある日めくりカレンダーの言葉がとてもすてきです。心を込めて日々を過ごしていきましょう。
5年生 算数を少人数で学んでいます。とても分かりやすいです。
3年生 版画にチャレンジしています。思いを込めて表現します。
1年生 友達と関わって学んでいます。学校で学ぶよさですね。
2年生 自分のできるようになったことや成長したことをたくさん見付けてください。
今朝は、つるつるの道でしたが、ひみのえっ子はしっかりと踏みしめて歩いてきました。
本日も比美乃江参観をご覧頂きありがとうございました。
<子供たちの安全な登下校に、ご協力をお願いいたします>
3学期のテーマは「感謝」です。
今、教室では、お世話になっている方々へ、お手紙や標語、メッセージカード、カルタ等で
感謝の気持ちを表しています。
身のまわりのたくさんの「ありがとう」を見付ける、そんな3学期にしていきましょう。