1月14日(木)比美乃江参観(ネットで学習参観)

1月14日(木)比美乃江参観(ネットで学習参観)

本日の登校の様子です。

みんな元気に登校してきました。とてもうれしく思います。

登下校見守り隊の皆さん、ありがとうございます。

スクールバスのお世話をありがとうございます。安全運転に感謝します。

始業式の様子です。オンラインで行いました。

「『ありがとうの3学期』にしましょう!」

どの教室も、テレビ放送をしっかりと見ています。

待ちに待った3学期が始まりました。

3学期もがんばれ比美乃江っ子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ありがとう」の3学期に!

多くの方々のおかげで3学期を迎えることができました。

ご支援・ご協力、本当にありがとうございます。

「ありがとうの3学期!」「感謝の3学期!」にしていきたいものです。

安全な登下校につきまして、教職員が精一杯努力します。

保護者の皆様には、引き続き安全な登下校への

ご支援ご協力をどうかよろしくお願いいたします。

【5年生】14日の予定

14日(木)の予定をお知らせします。

1限  始業式
2限  学活
3限  書初大会
4限  算数
5限  学年集会
6限  総合

15時50分下校

※持ち物は、冬休みのしおり通りです。
※体育館で書初大会を行います。暖かい服装で登校しましょう。
☆車道や歩道にまだたくさんの雪が残っています。また、屋根雪の落下が心配される場所もあります。   車や雪に十分気をつけ、安全に登下校してください。

【3年生】1月14日(木)の予定

14日(木)の予定をお知らせします。

 

1限 始業式

2限 書き初め大会

3限 学活

4限 算数

給食(給食当番はA班)

5限 国語

15時下校(1~3年生で集団下校を行います。教職員が途中まで付き添います。)

 

<宿題>

音読「国語の教科書P88~90」×2回

算数P50~51の式を教科書に書きこむ(P52まで読んでおく)。ひみのえノートを進めましょう。

できる人は、比美乃江小学校ホームページ上にある「家庭学習のすすめ」の「単元確認問題」に挑戦してみるのもいいですね。

 

<持ち物>

書き初めセットの用意

冬休みのしおりに書いてある物

 

<連絡>

15日(金)3限に身体計測・視力測定があります。

15日(金)の体育で雪遊びを計画しています。

ある人は、ぬれてもよい服装(ジャンパー、カッパズボンなど)、手袋、長靴を準備してください。また、着替え(下着、靴下など)、タオル、ぬれたものを入れるビニル袋を持たせてください。よろしくお願いします。

 

☆車道や歩道にはまだたくさんの雪が残っており、どの道も大変狭くなっております。また、登校時には凍っている箇所もあります。交通安全及び屋根雪の落雪に十分気を付けて登校してください。

【6年生】1月14日の予定

6年生保護者各位 1月14日(木)の予定です。よろしくお願いします。

6年1組 1限 始業式 2限 学年集会 3限 書初 4限 図工 5限 音楽 6限 学活
6年2組 1限 始業式 2限 学年集会 3限 書初 4限 学活 5限 音楽 6限 図工
下校は、15時50分です。

持ち物等は8日と同じです。冬休みに借りた本の返却を行いますので、忘れずに持ってくるようにしましょう。

体育館で書初を行う予定ですので暖かい服装で登校させてください。
気温の上昇に伴い、屋根雪の落雪に十分注意しましょう。通学路が雪の影響でせまくなっている場所があります。車道を歩かなければいけない場合には、車に気を付けましょう。
引き続き、不要不急の外出を避け、落ち着いて安全に過ごすようにお伝え下さい。

 

 

【1年生】1月14日の予定

比美乃江小学校1年生保護者各位

14日(木)の予定をお知らせします。

1限    始業式
2限    書初大会
3限~5限 学活
15時下校(1~3年生で集団下校を行います。教職員が途中まで付き添います。)

※ 持ち物は、冬休みのしおりの通りです。
※ 15日(金)の体育で雪遊びを計画しています。
ある人は、ぬれてもよい服装(ジャンパー、カッパズボンなど)、手袋、長靴を準備してくださ   い。また、着替え(下着、靴下など)、タオル、ぬれたものを入れるビニル袋を必ず持たせてください。よろしくお願いします。

☆ 車道や歩道にまだたくさんの雪が残っています。また、屋根雪の落下が心配される場所もあります。車や雪に十分気をつけ、安全に登下校してください。

【2年生】14日の予定

比美乃江小学校2年生保護者各位

14日(木)の予定をお知らせします。

1限    始業式
2限    書初大会
3限~5限 学活
15時下校(1~3年生で集団下校を行います。教職員が途中まで付き添います。)

※ 持ち物は、冬休みのしおりの通りです。
※ 15日(金)の体育で雪遊びを計画しています。
ある人は、ぬれてもよい服装(ジャンパー、カッパズボンなど)、手袋、長靴を準備してください。また、着替え(下着、靴下など)、タオル、ぬれたものを入れるビニル袋を必ず持たせてください。
よろしくお願いします。

☆ 車道や歩道にまだたくさんの雪が残っています。また、屋根雪の落下が心配される場所もあります。車や雪に十分気をつけ、安全に登下校してください。

【4年生】1月14日の予定

比美乃江小学校4年生保護者 各位

 

14日(木)の予定をお知らせします。

 

1限 始業式

2限 書き初め大会

3限 国語

4限 学活

5限 算数

6限 学活

15時50分下校

 

※持ち物は、冬休みのしおりの通りです。

 ☆車道や歩道にまだ多くの雪が残っており、屋根雪が落ちそうな場所もあります。登下校の際は、安全に十分気を付けて登校してください。
1 5 6 7 8 9