3学年 第1回高校進学説明会
今日の5・6限に、小中交流ホールにて「第1回高校進学説明会」を行いました。
最初に、校長先生から高校進学説明会の趣旨等についてお話がありました。

そのあと、県立高校1校、私立高校3校から学校の概況等の説明がありました。
生徒たちは、時々メモをとりながら、真剣な表情で説明を聞いていました。





夏休みには、オープンハイスクールも実施されます。
ご家庭でも、折に触れて、進路について話し合う機会をもっていただければと思います。
今日の5・6限に、小中交流ホールにて「第1回高校進学説明会」を行いました。
最初に、校長先生から高校進学説明会の趣旨等についてお話がありました。

そのあと、県立高校1校、私立高校3校から学校の概況等の説明がありました。
生徒たちは、時々メモをとりながら、真剣な表情で説明を聞いていました。





夏休みには、オープンハイスクールも実施されます。
ご家庭でも、折に触れて、進路について話し合う機会をもっていただければと思います。
今日の2限目の1年生の様子です。
〈1年1組 社会〉
今日は、時差の学習をしました。

経度15度で1時間の時差が生じることを確認し、実際に計算して時差を求めました。
みんな集中して計算しています。


説明をよく聞き、一人一人がよく考えている姿が、とても印象的でした。


〈1年2組 道徳〉
今日は、人間関係づくりのトレーニングをしました。
自分の気持ちを相手に伝えるにはどうしたらよいか、ペアで役割演技をすることで考えました。
部活動に遅れて、友達を待たせてしまったとき・・・。
「ごめん、ごめん」「〇〇をしていて遅れてしまったんだ」
「そうだったんだね」


どのペアも、にこやかな表情でやりとりをしていました。




そのあとは、相手に伝えるときに大切なこと、相手の事情を聞くときに大切なことをそれぞれ確認しました。今日学んだことを、これからの人間関係づくりに生かしていってほしいと思います。