2年:萬葉の杜訪問

3月3日(月)に2年生が「萬葉の杜」訪問を行いました。

合唱を披露したり、利用者のみなさんと一緒に折り紙を折ったりと、楽しい時間を過ごすことができました。

利用者のみなさんにも喜んでいただけたようです。

これからも、地域の方々との温かい心の交流を続けていきたいと思います。

2年生:進路学習

2年生は、先日から進路学習を始めました。

「進路のしおり」が配付され、進学先にも様々な種類があることや進路選択に向けて準備していかなければならないこと等について学んでいます。

真剣な表情で話を聞き、理解を深めることができました。

これからも、今できることから少しずつ準備を進めていってほしいと思います。

2年生:ウェルカムベイビー事業

11月28日(木)に2年生が「ウェルカムベイビー事業」に参加しました。助産師さんのお話を聞き、赤ちゃんとのふれあい体験をしました。どの生徒も真剣に話に聞き入り、赤ちゃんやお母さんと触れ合ったり、質問をしたりしました。

10年後や20年後の自分の姿を想像しながら、生き方についても考えるよい機会となったようです。

2年2組:中教研西部地区大会(特別活動)

10月16日(水)に本校で中教研西部地区大会特別活動部会が行われ、2年2組で竹内先生が学級活動の研究授業を行いました。

「合唱本番まで残り一週間で取り組むことを考えよう」という議題で学級会を行い、合唱練習で見えてきた課題を整理し、解決するための方策について話し合いました。グループ協議、全体協議を通して、議題について真剣な表情で意見を交わす生徒の姿が見られました。

まとまった意見を生かして、今後の合唱練習に取り組んでくれることを期待しています。

2年:社会に学ぶ『14歳の挑戦』

2年生は、7月1日(月)~5日(金)に「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に参加しました。

どの生徒も、それぞれの活動場所で、その時しかできない貴重な経験をさせていただきました。

ご協力いただいた事業所の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

JAグリーン氷見

氷見市立図書館

株式会社 辻建設

ローソン比美町店

 

金沢医科大学氷見市民病院

氷見消防署

 

あさひの丘こども園

応援歌練習

これから始まる各種大会の壮行会に向けて、全校生徒で応援歌の練習をしました。

選手に思いが伝わるように、大きな声で歌う練習をしました。

ALTのボーレン先生も一緒に練習してくださいました。

各部活動の大会では、それぞれが「南中魂」を胸に、全力を出し切ってほしいと思います。

1 2