7/17 地区児童会

今日は、地区児童会がありました。

それぞれの地区に別れて、一学期の反省や夏休みのきまりについて話し合いました。6年生が中心になって、話し合いを進めていました。集団登校の振り返りでは、「並んでいても間が開いてしまった」「おしゃべりしながら歩いている人がいた」「止まってもらった車には、きちんとあいさつをしよう」など、意見が出ていました。自分たちのことを一生懸命考えているのが素敵です。夏休みももうすぐです。しっかりときまりを守って過ごしましょう。

     

 

 

7/17 避難訓練

今日は、地震による津波を想定しての避難訓練でした。

学校は高台に建っているので、地震では、平地よりも大きく揺れます。先日の震度3の地震でも。子供たちは怖い思いをしました。そのため、今日の避難訓練に臨む宮田っ子の姿は、とても真剣でした。放送をよく聞き、まず、身を守る行動をとり、津波の情報では、静かに、慌てず三階に避難しました。いつでも、どこでもこのような避難行動をとることが大事ですね。