4月13日(月)5年生学習予定

4月13日(月)

目当てをもってやろう。

時間 時限 科目 内容
8:40~9:25 算数 ・4年下P94、95の内容を算数ノートに写す。△や☆の問題の答えをノートに書く。
9:30~10:15 体育 体幹トレーニングをする。

・なわとびをして体をきたえる。

・宮田っ子トレーニングをする。

10:35~11:20 社会 ・社会科資料集についている都道府県カードゲームを切りはなし、カードケーズを作って入れる。(都道府県の特徴をとらえる)
11:25~12:10 家庭 ・教科書P25を参考に、さいほう道具の名前を覚える。

・さいほうセットの道具を取り出し、名前を確認してきれいに片付ける。

13:55~14:40 国語 ・漢字スキルP2~6までをていねいな字で書く。

・筆順を覚える。

目当てはできたかな。

4月13日(月)6年生学習予定

4月13日(月)

短い時間でも、集中してやろう。

時間 時限 科目 内容
8:40~9:25 国語 ・「漢字練習」教科書p297の「認」「洗」「異」「純」「射」「背」を国語ノートにする。
9:30~10:15 算数 ・「線対称な図形」教科書p10の2をする。

・③、④の答えを算数ノートに書く。

・教科書p11の上、茶色のところ、まとめをノートに写す。

10:35~11:20 社会 ・「弥生時代」教科書p10~11を予習し、社会ノートの“弥生のページ”に分かったことを書く。
11:25~12:10 理科 ・「理科室の使い方」教科書p218の『実験をするとき』を理科ノートに写す。
13:55~14:40 道徳 ・「①おばあちゃんの指定席」を読んで、道徳ノートp26に感想を書く。
14:45~15:30

外国語 ・「あいさつ」を練習する。

Good morning!(グッドモーニング)

→おはよう!

Hello!(ハロー)

→こんにちは!やぁ!

Thank you!(センキュー)

→ありがとう!

集中してできたかな。

4月13日(月)はまなす学習予定

4月13日(月)

時間 時限 科目 内容
8:40~9:25 算数 プリント(自分で1まいえらび算数の面をする)

問題集(ふせんのついているページから1ページえらんでする)

9:30~10:15 道徳 NHK for schoolを見る。

(で~きた)(いじめをノックアウト)

10:35~11:20 書写 空いているノートや紙に自分の名前を書くれんしゅうをする。

(ていねいな字で5回以上書く)

11:25~12:10 国語 プリント(自分で1まいえらび国語の面をする)

問題集(ふせんのついているページから1ページえらんでする)

13:55~14:40 音楽 けんばんハーモニカやリコーダーのえんそう

(かえるの合しょう、3年生のときに習ったすきな歌)

がんばれましたか。

4月13日(月)4年生学習予定

4月13日(月)

時間 時限 科目 内容
8:40~9:25 国語 ・プリント学習・表

丸付けもしよう

9:30~10:15 算数 ・プリント学習・うら

丸付けもしよう

10:35~11:20 社会 ・教科書P17を見て、どんな地図記号があるかノートにまとめよう
11:25~12:10 学活 ・家の手伝いをしよう

(おうちの人と相談していろいろなお手伝いにチャレンジしてみよう)

13:55~14:40 音楽 ・教科書を見て、好きな曲を3曲歌う。

・リコーダー練習をする。

「坂道」「山のポルカ」「パフ」

落ち着いてできたかな。

4月13日(月)3年生学習予定

4月13日(月)

※2年生の教科書を使います。

時間 時限 科目 内容
8:40~9:25 国語 ・かん字ノート

(春)(週)(紙)(門) (線)

文字の大きさに気をつけて、一字一行ずつ書く。

9:30~10:15 算数 ・2年教科書(上) p30のもんだい

ノートにひっ算する。くり下がりに気をつけよう!

10:35~11:20 国語 ・音読「たんぽぽのちえ」1

・かん字ノート (風)(高)(晴)

文字の大きさに気をつけて、一字一行ずつ書く。

11:25~12:10 体育 ・じゅんびうんどう

宮田っ子トレーニング「リズムジャンプ」

・なわとび など

13:55~14:40 生活 ・家の手つだい、そうじ

家ぞくでよくつかうへやのゆかをきれいにしよう!

自分からできたかな。

4月13日(月)2年生学習予定

4月13日(月)

時間 時限 科目 内容
8:40~9:25 国語 1年下p104「だってだってのおばあさん」の物語を読む。(できれば音読も)
9:30~10:15 体育

 

家の中でできる運動をする。

(スクワット、ブリッジ、ストレッチ、かえるの足うち、宮田っ子トレーニングなど)

10:35~11:20 図工 「自分の好きなもの」というテーマで絵を描いて、色塗りをする。
11:25~12:10 道徳 1年p102「ぼくの花さいたけど」を読んで、自分の心に残ったことや思ったことを道徳ノートに書く。
13:55~14:40 生活 おうちの人のお手伝いをする。

1年の学習を思い出せたかな。

4月13日(月)1年生学習予定

4月13日(月)

時間 時限 科目 内容
8:40~9:25 国語 ひらがなプリント1枚。

ていねいに、はみださずになぞる・そっくり書く

9:30~10:15 体育 ・縄跳びやストレッチ、ダンスなどをする。

・宮田っ子トレーニングをやってみる。

(クリックすると「宮田っ子トレーニング宮田っ子トレーニング」田っ子トレーニング」を見ることができます

10:35~11:20 算数 プリント1枚(表、うら)

ていねいになぞる。書く。

11:25~12:10 生活 おうちの人のお手伝いや、そうじをする。
13:55~14:40 音楽

 

好きな歌を一曲歌う。

★リズムに乗ってダンスをしたり、手遊びも付けたりできるといいね★

時間割のようにできましたか?

4月13日(月)自宅用学習時間割(案)

保護者のみなさんへ

富山県内でも、新型コロナウイルス感染例が増えています。

正しい知識をもち、正しく行動しましょう。

 

宮田っ子のみなさんへ

学校が休みになって、1週間が過ぎました。

今日もよい天気でした。職員室からは、風に吹かれてまっている桜の花びらの向こうに、立山が見えました。

元気に過ごしていますか。

学校に登校する日のために、できることを増やしておきましょうね。

さて、4月13日(月)の時間割(案)を考えました。

参考にして、学習をしましょう。

「真剣にできるかな」

1年   2年   3年   4年   5年   6年  はまなす