3年生 校外学習♪スーパーのひみつを見つけよう!!

3年生は、校外学習でスーパーマーケットへ行ってきました。氷見の「サンコー」さんへ行きました。

最初に、店長さんから商品の並び方や品物をよりよく見せる工夫についてなど教えてもらいながら店内を見学しました。

 

次に、普段は入れないお店の後ろ側、バックヤードに入らせていただきました。

魚を捌く人や肉を切る人、寿司のシャリをつくる機械や肉を切る機械、大きな冷蔵庫や冷凍庫。

知らなかった仕事や見たことのない機械がたくさんありました。

 

 

そして、店長さんに子供たちが考えてきた質問に答えていただきました。進んで質問をしたり、メモをびっしりとったりして真剣に取り組んでいました。

 

最後に、お家の人から頼まれた物を買う、買い物の体験をしました。「お金が足りるかな、3つ買ったら足りないから2つにしておこう」などと値段を計算しながら買い物をしました。

 

お店の方々は、店内の放送で「上庄小の子供たちが社会科の学習に来ています、ご協力よろしくお願いします」と流してくださいました。

また、買い物では、「上庄小学校児童専用レジ」をつくってくださり、子供たちがスムーズに買い物ができ、さらには、他のお客さんにご迷惑にならないように考えてくださっていました。

たくさんのご協力ありがとうございました。