久しぶりの外遊び 掃除の時間の草むしり

今日の昼休みは、久しぶりにグラウンドで遊ぶことができました。

足の速い5年生のお兄さんに追いつこうと、後ろを追いかける子、「私も足が速くなりたいから追いかけます!」と勢いよく走り始める子

一輪車にのって、「少し手を離すことができます」と見せてくれる子、などなど元気いっぱいです。

遠くではうんていや鉄棒で元気よく遊んでいます。

そのような元気な姿を見て、とても嬉しく思いました。

 

アサガオが咲いているか様子を見に来た1年生。「私のはまだなんだけど・・・」と友達のアサガオが咲いていることを教えてくれました。もうすぐきれいなアサガオが咲きますよ。

水分補給をしたら、「学校ぴかぴか集会」で教えてもらった草むしりの仕方を実践できる草むしりです。

どの班も丁寧にむしっていました。

 

今日は、ある班の1~6年生に、除草道具を試してもらいました。手だけでは、根っこがかたくて、なかなかむしることができないのです。これは、安全に使うことができ、子供たちも「取りやすい」と言っていました。

この他に、安価で子供でも安全に除草できる道具をご存じの方は、教えていただけると助かります。

どうぞ、よろしくお願いします!!